
アメリカの通販会社であるアイハーブ(iHerb)で買い物をするようになったのは、もう11年も前。
サプリメントを探していて、偶然見つけたのがアイハーブでした。
アイハーブは日本では手に入りにくいオーガニックのコスメや食品など、とっても魅力的な商品が数多く取り揃えられていて、しかも日本で買うよりも格安で買えるので大ファンになるのも時間がかかりませんでした。
あなたはiHerb(アイハーブ)で新たな商品を探すのが楽しくないですか?
私は今でもアイハーブで新たな商品を探すのがとても楽しいです♪
投稿されているレビューを参考にしながら買うわけだけど、買って失敗することも何度もありました。
外国の商品なので、
- 日本の商品のようにパッケージがきちんとしていない
- 梱包が雑
- 食品は味がイマイチなことが多い
など、マイナス要素もあります。
それでもアイハーブで10年以上も買い続けるんですから、すごく魅力的なんですよね。
初めて買う商品って失敗しないか、不安になりますよね?
この記事では何度もリピートしている本当におすすめできるお気に入りだけを5段階評価で紹介しているので、商品選びの参考になればうれしいです♡
\ 初めて購入の方 /
$60以上購入の方10%オフ
$60未満の購入の方5%オフ
タップできるもくじ
- 1 アイハーブでのおすすめスキンケア【クレンジング】
- 2 アイハーブでのおすすめスキンケア【化粧水】
- 3 アイハーブでのおすすめスキンケア【美容液・セラム】
- 4 アイハーブでのおすすめスキンケア【保湿クリーム・乳液】
- 5 アイハーブでのおすすめスキンケア【レチノール】
- 6 アイハーブでのおすすめスキンケア【ピーリング】
- 7 アイハーブでのおすすめスキンケア【ニキビ対策】
- 8 アイハーブでのおすすめデオドラント商品
- 9 アイハーブでのおすすめコスメ
- 10 アイハーブでおすすめの石鹸&ボディーソープ
- 11 アイハーブでのおすすめ雑貨
- 12 アイハーブでのおすすめ食品
- 13 アイハーブでおすすめのお菓子
- 14 アイハーブでのおすすめサプリメント
- 15 アイハーブでのおすすめオーラルケア
- 16 アイハーブのおすすめ商品のまとめ
アイハーブでのおすすめスキンケア【クレンジング】
クレンジングは本当にいろいろと試しました。
その中でもお気に入りのクレンジングを紹介します。
アンダルーナチュラルのクレンジングジェル
Andalou Naturals, クレンジングジェル、シトラスコンブチャ、クリアスキン、6 fl oz (178 ml)
泡立てて使うタイプのクレンジングジェル。
初めは使い方をきちんと確認してなくて、泡立てずに使ってましたけど普通にメイクは落とせていました。
香りもよくて何本もリピートしているクレンジング剤です。
レビュー
Andalou Naturalsのクレンジングジェルはメイク落としの力も優秀で肌に優しい
Cerave(セラヴィ)のクレンジングジェル
CeraVe, フォーミングフェイシャルクレンザー、普通肌~オイリー肌用、355ml(12液量オンス)
Cerave(セラヴィ)のセラミド、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸が配合されているクレンジングジェル。
セラミド配合のおかげなのか、肌に優しい洗い上がりでCerave(セラヴィ)の保湿ローションとの相性がとてもよいです。
併用することで相乗効果があります。
ただ、よく売り切れになっていて買いたいときに買えないことが多いです。
在庫ありだったら、まとめ買いするのがいいかもしれません。
レビュー
【iHerbのおすすめクレンジング】敏感肌でもOKのCeraVeのメイク落とし
おすすめのジェルクレンジングをランキング形式でまとめました。
参考アイハーブのおすすめクレンジング(メイク落とし)をランキング形式で紹介
Heimish(ヘイミッシュ)のクレンジングバーム
クレンジングバームで有名なのはDUOクレンジングバームですが、同じようなクレンジングバームが韓国コスメのヘイミッシュにありました。
私自身はジェルクレンジングが好きなんだけど、クレンジングバームも汚れはしっとり落ちるのに洗い上がりはしっとりとしていて、気に入ったのでリピートしました。
パッケージも可愛くておすすめです。
レビュー
【クレンジング】Heimish(ヘイミッシュ)オールクリーンバームはW洗顔不要
アイハーブでのおすすめスキンケア【化粧水】
iHerb(アイハーブ)で色々な化粧水を買ってきましたけど、その中でもお気に入りのおすすめ化粧水を紹介します。
美肌効果が期待できるビタミンC誘導体化粧水
Jeffrey James Botanicals, ザ・トナー、リフレッシュ・クリーンミスト、4.0オンス(118 ml)
ビタミンC誘導体やMSM、ビタミンE、ウィッチヘーゼル、コロイダルシルバーなど美肌効果の期待できる成分がいろいろと配合されている化粧水。
今のところ、アイハーブで一番好きな化粧水です。
とにかく、好きすぎて何本もリピートしてます♡
さっぱり系の化粧水で、グリセリンフリーなので毛穴とかニキビとか黒ずみでお悩みの方は是非使ってください!
ビタミンCの美肌効果は本当にすごいのでスキンケアに取り入れて欲しいです。
ビタミンCの効果やビタミンC誘導体の種類については、【ビタミンCの効果がすごい】ビタミンC誘導体のスキンケアでシワ&シミ対策に詳しく書いてます。
レビュー
【グリセリンフリーのビタミンC誘導体化粧水】ジェフリージェームスボタニカルズ
アイハーブで買えるミスト化粧水のおすすめをまとめました。
参考アイハーブおすすめのミスト化粧水5選!グリセリンフリー中心に紹介します
フルボ酸配合のミストスプレー(ダーマブースト)
Morningstar Minerals, ダーマ ブースト, リジュベネーティング スプレイミスト, 8 fl oz
ミネラルがたっぷり含まれているフルボ酸の化粧水です。
日本ではフルボ酸はとても高価なものなのですが、iHerbではお手頃価格で買うことができるのです。
このフルボ酸化粧水の一番良いと思う点は、肌のコンディションに関わらずに使えること!
ニキビができてしまった時や、肌荒れしているときでも何の問題もなく使える優れものなのです。
肌なじみがとても良くて、さっぱりした使い心地は最高。
でも、この化粧水だけでは全く保湿効果はないのでしっかりと乳液やオイル、美容液などで保湿してください。
レビュー
保湿力の高いミシャのファーストトリートメントエッセンスRX
Missha, タイムレボリューション、ザファーストトリートメントエッセンスRX、150ml(5.07液量オンス)
SKⅡと同じような成分構成なのに値段が安いと話題のミシャの化粧水。
実際には化粧水の前に使う導入美容液ですが、普通に化粧水として使ってます。
シワやシミの改善効果があるとされるナイアシンアミドや肌の保湿に必須のセラミドまで配合されています。
ミシャのファーストトリートメントエッセンスRXは、保湿力が高いけれども全くベタベタしないし、肌の内側から潤ってくるような使い心地です。
レビュー
【ミシャ】ファーストトリートメントエッセンスRXはおすすめの化粧水
アイハーブでのおすすめスキンケア【美容液・セラム】
ビタミンCやペプチドセラム(美容液)を中心に、おすすめのセラムを紹介します。
高濃度のビタミンCセラム【販売終了になりました】
DeVita, デヴィータ-C セラム、安定化フォーミュラ 17% 、1 oz (30 g)
ビタミンCセラムはいくつか使ってきたけど、今のところ一番おすすめのビタミンCセラムはDevitaのビタミンCセラム。
復活してくれないかなぁ…。
高濃度で安定化したピュアビタミンCとビタミンC誘導体が入ってます。
高濃度のためか、肌につけたときにピリピリするんで、肌が敏感な人が使えるかどうかはわからない。
でもね、毛穴が引き締まる効果は確実にある。
ビタミンCセラム以外にも、いろんなものを使ってるおかげもあるんだろうけど、毛穴が目立ちにくくなってきたんですよ♪
これはめちゃくちゃうれしい!!!
毛穴レスな肌は憧れだけど、そこまでいかなくてもすっぴんでも毛穴が気にならないレベルになりたいですよねー。
レビュー
【iHerb】デヴィータの高濃度ビタミンCセラムとフラーレンで肌を酸化から守る!
毛穴レスを目指して、いろいろやってます(笑)
ビタミンCセラムもその一環として使ってるんだけど、ビタミンCはフラーレンと相性がいいので一緒に使うのがおすすめですよ。
レビュー
グリシルグリシンとAPPS(ビタミンC誘導体)、フラーレンで毛穴レスを目指す!
ジェフリージェームズのビタミンC誘導体美容液
一番のお気に入りだったDevitaのピュアビタミンC美容液が販売終了となってしまったので、次にお気に入りのジェフリージェームズボタニカルズのビタミンC美容液を紹介します。
※現在はポンプタイプになって使いやすくなりました。
Jeffrey James Botanicals, ライトエイジ・ディファインCセラム、1.0 oz (29 ml)
私の大好きな化粧水の美容液版みたいなもので、化粧水と同じように抗酸化成分がたっぷり配合されてます!
一番最初に買ったときはスポイト式だったんですけど、今はポンプタイプになっていて使いやすくなりました。
面倒くさがりなので、プッシュ式の方が何かとうれしいです。
おすすめポイントは抗酸化成分が豊富なこと!
- アルガン幹細胞
- ビタミンC誘導体18%
- ビタミンE
- MSM
- ヒアルロン酸12%
などのエイジングケアに効果がありそうな成分や保湿成分までしっかりと入っていますよ。
ビタミンCと相性の良いフラーレンを混ぜて使うのがおすすめでーす!
レビュー
Jeffrey James Botanicalsの高濃度ビタミンCセラムはMSM入り
コラーゲンブースティング・ペプチドセラム
Life Extension, コラーゲンブースティング・ペプチドセラム、 1 オンス
ほうれい線対策に使ってるペプチドセラム。
2本ほど使ってるんですけど、ほうれい線が消えたとかの効果はまだ実感してないです。
でも、肌の調子がいいです!
ベタベタするものが超苦手なんだけど、このペプチドセラムは肌にすぐに吸収されてしまってベタベタしない。
それでいて、肌がもっちりするんです!!
肌自体の保湿力があがったような感じ。
そのおかげもあってか、毛穴が目立ちにくくなってるんですよ。
さっきも書いたけど、ビタミンCセラムやグリシルグリシン、APPS、フラーレンなんかも使ってるから相乗効果なのかもしれないけど(笑)
すごく気に入ったから、高いんだけど続けたいセラムのひとつ。
でも、人気商品みたいでよく売切れになってる。
在庫ありだったら、買っておくことをおすすめします。
レビュー
Life Extensionのコラーゲンブースティングペプチドセラムのレビュー
ダーマEのペプチド&コラーゲンセラム
Derma E, アドバンス・ペプチド&コラーゲンセラム、2 fl oz (60 ml)
ペプチド2種(マトリキシルとアルジルリン)と抗酸化成分(ピクノジェノールや脂溶性ビタミンC、ビタミンE)などが配合された美容液。
DermaEのペプチドセラムに配合されてるペプチドは2種類
- 塗るボトックスといわれている『アルジルリン』
- 肌のハリをアップさせる『マトリキシル』
ペプチドはコラーゲンやエラスチンを作り出す細胞を活性化させるので、肌のハリや弾力をアップさせたり、表情ジワを改善してくれます。
エイジングケア成分と抗酸化成分が複数入っているので、肌の老化予防のためにも毎日のお手入れに取り入れるのがおすすめです。
レチノールとの相乗効果もあるとは思うけれど、眉間のシワはかなり目立たなくなりました。
しかめっ面しないように気を付けてるし(笑)
現在は首のシワのお手入れを頑張ってます。
レビュー
【首のシワ対策】マトリキシルとアルジルリン配合のダーマEのペプチド&コラーゲンセラム
アイハーブでのおすすめスキンケア【保湿クリーム・乳液】
ベタベタするスキンケアが苦手なので、さっぱりとした使い心地の保湿クリームやローションを紹介します。
CeraVeの夜用保湿ローション
CeraVe, PMフェイシャル保湿ローション, 89 ml
CeraVeの夜用フェイシャル保湿ローションは、かなりおすすめです。
セラミド、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸配合で、肌のバリア機能を整えてくれます。
アトピー肌にはセラミドが不足しがちらしいので、乾燥で困っている方やアトピー肌の方にはおすすめです。
Cerave(セラヴィ)はライン使いが推奨されているので、CeraVeのクレンジングも併用することでより効果がありましたよ。
皮膚科医も推奨しているブランドですし、アメリカでは非常に人気があります。
iHerbでも人気のブランドなので、よく売り切れになっているのを見かけます。気になる人は在庫があったら迷わずに買っちゃいましょう!
私も1本は常に新品をストックしています。
レビュー
肌の乾燥対策、アトピー肌にも!CeraVeのセラミド入り保湿ローションはいかが?
Weledaクリーム
Weleda, アイリス、 保湿フェイシャルローション(乳液)、 1.0液量オンス (30 ml)
Weleda(ヴェレダ)の商品も女性には人気が高いです。
iHerbでの評価も高いですし、口コミも良いものが多いので安心して買うことができました。
私は混合肌で、Tゾーンはテカリに困ってます。
夏は汗と皮脂で大変なことになる…。
だから、さっぱりとした使い心地のものが好きなんですけど、Weledaの保湿ローションはさっぱりとした使い心地なので重宝してます。
べたつかずに、ほどよく乾燥から守ってくれる、そんな感じ。
肌にすーっと吸い込まれていくので、とっても使い心地はいいです。
ローションとは書いてあるものの、どちらかというと乳液ですね。
香りはちょっときつめなので、好き嫌いが分かれるかもしれません。どちらかというと無臭の方が好きなので評価は4.5にしました。
レビューヴェレダのアイリス保湿ローションは軽い使い心地で乾燥対策になる!
アイハーブでのおすすめスキンケア【レチノール】
日々のスキンケアに欠かせないのが抗シワ作用のあるレチノール。
レチノール配合の化粧品って日本では高いものも多いんだけど、アイハーブだと濃度が高いのに格安で買えますよ。
しかも、効果も高いんで買わない理由がない(笑)
レチノールにも色んな種類があって、肌に合うレチノールを見つけるのがなかなか難しいです。
強すぎると、肌が荒れてしまうし、弱すぎると効果を実感できないし。
今まで、アイハーブでたくさんのレチノールアイテムを買ってきたので、お気に入りのレチノール化粧品を紹介します。
ライフ・フロー・ヘルスのレチノールA1%クリーム
Life Flo Health, レチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリーム 1.7 oz (50 ml)
このレチノールクリームは化粧品の域を超えていると思われるくらい効果が絶大。
ただし、使い方を間違えると肌が大変なことになります。
肌の再生を促進するので、皮が剥けてくるのが難点。
しっかり保湿を心掛けていても口の周辺は皮むけしやすいです。
その分、肌のハリなどの目に見える効果は本当にすごいんですよ。
毛穴が本当に目立たなくなりますから。
一度、お試しあれ。
残念だけど、いつ買えるかもわからない状態。
アイハーブで売り切れの場合はアマゾンや楽天でも売ってるので、すぐに欲しい人はアマゾンなどで買うことをおすすめします。
いつ入荷されるかわからないですから。
レビュー
iHerbで人気のレチノールクリームの効果が凄い!レチノールA1%クリームを使った感想
RoCのレチノールクリーム&レチノールセラム
左から
RoC, レティノル コレクション、 ディープシワ ナイト クリーム、 1.0 fl oz (30 ml)
RoC, レティノル コレクション、 ディープシワセラム、 1.0 fl oz (30 ml)
Life floのレチノールクリームほど副作用があるわけでもなく、それでいてシワに効果があります。継続使用は必要ですけどね!
RoCの夜用レチノールを12週間(約3か月)使った写真です。レチノールの効果って本当にすごいですよね。
モデルさんの肌の若返り効果(シワだけやたるみ)がすごくてビックリします。
Clinically proven to reduce the appearance of expression lines and deep wrinkles in 12 weeks
RETINOL CORREXION® Deep Wrinkle Night Cream
深いシワの改善には3か月ほどはかかるって書いてありますけど、1か月過ぎるころには浅いシワは薄くなってるのを実感しますよ。
レビュー
RoCレチノールクリームの効果は?3か月で深いシワが目立たなくなる?
副作用を抑えながらレチノールが使いたいとか、副作用があっても即効性の欲しい人など、用途別にレチノール製品の選び方について書いてるので、気になるなら読んで下さい。
レビュー【プチプラなのにシワ改善】アイハーブのおすすめレチノール化粧品5選。
Sympli BeautifulのビタミンAセラム
iHerb(アイハーブ)のプライベートブランドSympli BeautifulのビタミンA美容液。
まだ、1本目使用中だけど、かなり気に入りました。絶対にリピートするので、ここで紹介してます。
肌がゴワゴワしているなぁと感じたときに数日使うと、くすみも取れてツルンとした肌になりました!
こちらの美容液はなんと3種類のビタミンAが配合されてます。
- バクチオール
- パルミチン酸レチノール
- ニンジン根エキス
バクチオールは次世代型レチノールといわれているけれども、副作用もなく抗シワ作用が期待できます。
また、パルミチン酸レチノールも副作用はないけれども、こちらも抗シワ作用あり。ただし、レチノールに比べると効果は落ちます。
肌が弱い人でも使えるし、皮むけしたり、肌が赤くなることも全くないのでかなり使いやすいセラムになっています。
ヒアルロン酸やスクワラン、グリセリンなども配合されているので乾燥しないのもおすすめポイント。
ただね、売り切れが続いてるのでなかなか買えません(>_<)
レビュー
【Sympli】アイハーブのおすすめバクチオール配合ビタミンA美容液
アイハーブでのおすすめスキンケア【ピーリング】
スペシャルケアとして、たまにピーリングもしています。
肌への刺激が強いのでレチノールとピーリングは併用しないでくださいね。
DermaEのオーバーナイトピール
Derma E, オーバーナイトピール、エクスフォリエントフェイシャル、2 fl oz (60 ml)
古い写真でごめんなさい。今とはパッケージが異なっています。
Derma Eのオーバーナイトピールもアイハーブでは人気の商品のようで、レビュー数も700を超えます。
お風呂上りのキレイな肌に伸ばして、そのまま寝ます。
そして翌日、洗い流すとツルツルになってるんですよ~。自分でも信じられないくらいにツルツルです。
ただ、肌に傷があるときとか、肌が弱ってるときに使ってしまうと、かなりしみます。痛いくらいです。
だから、評価は4にしました。
レビュー
【ダーマEのおすすめ2つ】オーバーナイトピールとDMAEファーミング化粧水
アルファ酵素ピール
Abra Therapeutics, アルファ酵素ピール、2 oz (56 g)
マスク用ブラシは別途買いました。
ブラシは最悪なくても大丈夫だけど、あった方が手早く均一に伸ばせるから便利ですよ。
マスクをしたあと15~30分ほどの時間がかかるから、ちょっと面倒。
さきほど紹介したDermaEのオーバーナイトピールと甲乙つけがたいんだけど、こっちの商品の方がAHAの濃度が高く、効果も高いような気がする(笑)
それに、マスクを洗い流した後の肌のもっちり感がたまりません。
でも、さほど効果が変わるわけではないので好きな方をお使いください。
レビュー【アイハーブ】AHA(フルーツ酸とグリコール酸)のピーリングジェルの効果は?
グリコール酸30%の超高濃度ピーリング剤
Yeouth, Glycolic Acid 30% Gel Peel, 1 fl oz (30 ml)
ピーリング剤の効果としては断トツの1番。
グリコール酸30%は、家庭で気軽にピーリングできるような濃度じゃないから、効果があるのは当たり前の話かも。
でも、使い方も難しい。
クリニックでピーリングの施術を受けたことがある人は手順がわかってるだろうから、使えると思います。
しっかりと説明書を読んで慎重に取り扱うべき商品なので、星は3.5にしました。
レビュー
iHerbで超強力グリコール酸30%のピーリング剤を購入。取り扱い注意だけど効果は抜群!
今まで使ったことのあるピーリングを比較したまとめ記事を書きました。
ピーリングに興味のある人は是非読んでみて。
アイハーブでのおすすめスキンケア【ニキビ対策】
たまにニキビができる残念な肌なのでニキビ用化粧品はいつも手元においてます。
色々試した中で、ニキビに効果があったものを紹介します。
サリチル酸配合のニキビ予防パッドStridex
Stridex, 1ステップ・ニキビコントロール、マキシマム、アルコールフリー、90ソフトタッチパッド
サリチル酸が2%配合されたニキビ予防に効果的なパッドです。
iHerbでもかなりの人気みたいで、レビュー数もなんと1400を超えてます!
売り切れになってたりしますからね。
90パッドも入って、700円くらいという低価格も人気の理由なのではないかな?
もうアラフォーなのにニキビは勘弁して~って感じなのですが、季節の変わり目とか、ストレスが溜まってるときに、アゴとかフェイスラインにポツっと大人ニキビができる残念な体質。
だいぶ前にアゴに腫れて触ると痛いニキビができてなかなか治らずに困っていたときに、iHerbで何かニキビに効果のありそうな商品はないかなぁと探しているときにストライデックスを見つけました。
Stridexの使い方は、洗顔した後の清潔な状態で、たっぷりと有効成分が含まれたパッドで肌の汚れをふき取ります。
サリチル酸は角質溶解作用があるので、毛穴のつまりをなくして、かなりツルツルにしてくれます。
できてしまったニキビには、効き目はうすいような気がするけど、ニキビ予防には効果はありますよ。
残念なのは、使い続けると乾燥がひどくなること!
かなりさっぱりとした使い心地で、乾燥するので油分も水分も豊富な若い子の肌に向いているかなぁという気もします。
Stridexは脂性肌の人には、かなりおすすめできるニキビ用の商品になります。
アラフォーの私には乾燥しすぎるので、評価は4にしました。
レビュー【アイハーブ】Stridexで大人ニキビ対策を試みる。ニキビ跡対策も!
皮脂分泌を抑制するアイテム
厚生労働省からもお墨付きの成分なので安心♪
ニキビ治療薬の過酸化ベンゾイル配合ラピッドクリア
Neutrogena, ラピッドクリア、スタバーン・アクネスポットジェル、最強力、1オンス(28 g)
ラピッドクリアに含まれる過酸化ベンゾイルという成分がニキビに効果があるから、赤く腫れたニキビにはおすすめ。
皮膚科で処方されるニキビ治療薬にも過酸化ベンゾイルが配合されているものがあるので、ニキビを治す効果はかなりある!
気になる人は試す価値はあると思いますよ。
レビュー
【買わなきゃ損!】頑固なニキビにニュートロジーナのラピッドクリアはおすすめ
アイハーブでのおすすめデオドラント商品
天然ミネラル塩のデオドラント
汗のニオイや脇の臭い対策にかなり効果があるデオドラント製品をおすすめ順に紹介します。

Crystal Body Deodorant, ロールオン・デオドラント 2.25 fl oz (66 ml)
Crystal Body Deodorant, トラベルスティック デオドラント 1.5 oz 40 g
Crystal Body Deodorant, クリスタル・ボディ・デオドラント・スプレー 4 oz (118 ml)
汗のニオイや脇の臭いを抑える効果が一番高いと思う順番は、
- スティックタイプ
- ロールオンタイプ
- スプレータイプ
でした。
スティックタイプは効果が高いけれども、水で肌を濡らした後に塗らなければならないので、ちょっと面倒なのです。でも、効果は抜群!
お風呂上りの清潔な肌に塗っておけば、次の日は何もしなくても臭いません。
次はロールオンタイプですが、スティックタイプとスプレータイプのいいとこどりという感じ。
手軽に塗れる、効果もそこそこ高いので、この中ではロールオンタイプが一番のおすすめ品です。バッグの中に入れておけば、外出中にも気軽に使えます!
スプレータイプは一番手軽で、どこでもシュシュっとスプレーできるけれども、効果は一番低いと思う。でも、普通の制汗剤に比べれば効果は高いですけど。
汗臭や脇臭が気になって仕方ない人には効果が一番感じられるスティック型がおすすめです。
レビュー
アイハーブでおすすめのクリスタルボディデオドラントで脇汗の臭い対策!
アイハーブでのおすすめコスメ
アイハーブでは、コスメが大量に売られています。
プチプラからエスティーローダーなんかのちょっとお高めのものまで。
商品探しがめちゃくちゃ楽しいです。
ヘイミッシュの落ちないマスカラ
Heimish, Dailism、にじみ防止マスカラ、30 g
人気があるのもわかる気がするマスカラ。
にじみ防止マスカラって書いてある通り、本当に夜まで落ちないです。
でも、マスカラは日本のものの方がおすすめかも(笑)
レビュー
【韓国コスメ】Heimish(ヘイミッシュ)のにじみ防止マスカラのレビュー。パンダ目にならないよ
フィジシャンフォーミュラのメイクパレット
Physicians Formula, シマーストリップス、オールインワン、カスタムヌードパレット、 ウォームヌード、 0.26オンス (7.5 g)
フィジシャンズフォーミュラのメイクパレットはアイシャドウ、ハイライト、ブロンザーとして使える優れもの。
お値段もプチプラでパッケージも可愛いです。
ラメも強すぎないので、40代でも使えます。
ひとつ持っておいても損はないんじゃないかな?
レビュー
フィジシャンズフォーミュラのメイクパレット(アイシャドウ、ハイライト、ブロンザー)が使える!
バジャーのリップ


Badger Company, オーガニック・クラシックリップスティック、グリーンボックス、4本入り
Badger Company, ミネラルリップティント、ローズトルマリン、0.15オンス (4.2 g)
Badger Company, ミネラルリップティント、ガーネット、.15 oz (4.2 g)
バジャーの製品は品質も良くて信頼できるブランドで大好きなのです。
特に好んで使っているのがバジャーのリップクリーム。
そして、全く使えなかったのがバジャーの日焼け止め。私にはベタベタ感が耐えられなかった(>_<)
オーガニックの原料で作られているという安心感とエッセンシャルオイルのほのかな香り、そしてパッケージのアナグマさんがとても可愛いので、気に入って毎日使ってます。
唇につけるリップはどうしても口に入ってしまうので、安心して使えるものがいいですよね。
いくらオーガニックの原料でできているとしても、効果がなければ使う意味はないです。
でも、バジャーのリップは効果の点でも抜群!しっかりと唇を潤わせてくれますよ。
子供が使ってるリップもバジャーのバニラです。
バニラは単体では規制があって日本へ輸出してくれないのだけど、この4本入りのリップにはバニラが入ってるけど、買うことができるのでおすすめです。
レビュー
色付きのリップティントも薄付きだったけど、気に入りました。唇が荒れることもなくほんのりと色づいて良い感じですよ。
パッケージが可愛いので、持っているだけでワクワクします。
レビュー
アイハーブでおすすめの石鹸&ボディーソープ
アイハーブには本当にいろんな石鹸やボディソープがあるんですけど、いろいろ試してきた中でのお気に入りがあります。
一番重視しているのは香り。
香りって癒し効果があると思いませんか?
今回紹介している石鹸やボディーソープは本当に良い香りですよ。
では、おすすめの石鹸を紹介します♪
サウスオブフランスのラッシュガーデニア
South of France, フレンチミルド石鹸 (オーガニックシアバター入り),ラッシュガーデニア , 1.5オンス (42.5 g)
South of France(サウス・オブ・フランス)の石鹸は香りの良いものが多くてかなりお気に入りのブランドです。
伝統的なフレンチミルド製法で作られていて、ラウリル硫酸ナトリウムやEDTA、パラベン、フタル酸エステルなどは一切使われていません。
肌が敏感な人でも、おそらく使えるのではないでしょうか?
この石鹸を使っていると、翌日にバスルームの扉をあけると石鹸のとってもよい香りがしてきて、それだけで癒されます♡
レビュー
ヌービアンのヤギのミルク&チャイ
Nubian Heritage, ヤギのミルク & チャイ石鹸、5オンス(141 g)
ヌービアンの石鹸で不動の人気を誇るのが、ブラックソープで、レビュー数は2万件に届きそうなほどの人気ぶり。
ブラックソープは、さっぱりとした使い心地で香りもとても良いけれども、ボディースポンジが黒くなるし、ブラックソープに入っている粒が痛いので、ヤギミルクの石鹸の方が好みです。
ヤギミルク(Goat Milk)とシアバターのしっとりとした洗い上がりと、バラの花の優しい香りが極上のバスタイムを演出してくれます♪
ただ、石鹸の画像を見てもらえばわかるように、石鹸の中にはバラの花びらが入っています。
石鹸を使っていると、ボディースポンジにバラの花びらがついてくるんですよね。
個人的にはバラの花びらはいらないなぁと思います。そういう理由で評価は4.5にしました。
ヌービアンのヤギのミルク&チャイのボディーソープ
Nubian Heritage, ボディウォッシュ、ヤギのミルク & チャイ、 13 液量オンス (384 ml)
先ほど紹介したヌービアンのヤギのミルクの固形石鹸のボディーソープバージョンです。
こちらも、豊かな泡立ちと甘くて優しい香りが素敵なボディーソープ。
石鹸よりもしっとりとした使い心地なので、どちらかというと冬におすすめですね。
このボディソープで身体を洗うと、お風呂上りは身体から、かなりいい香りがしますよ♡
翌日までは香りは残らないですが。
レビュー
ライブクリーンのココナッツミルクのボディウォッシュ
Live Clean, モイスチャライジングボディウォッシュ、ココナッツミルク、17液量オンス (500 ml)
信じられないくらいのプチプラ価格なのに、泡立ちもよく、洗いあがりはしっとりしてます。
SLS(ラウリル硫酸ナトリウム)やパラベンは不使用です。
甘い香りが素敵なボディソープです。
レビュー
アイハーブでのおすすめ雑貨
アイハーブで雑貨ってあまり買うことはないですが、パドルブラシは買ったよかったです。
パドルブラシ
EcoTools, スムージング・デタングラーブラシ, ブラシ1 本
エコツールズのパドルブラシはブラシ部分がハガキくらいの大きさなので、届いたときはその大きさにビックリしました。
あんまり期待していなかったけど、使い心地は最高としか言いようがないです。
パドルブラシは本当に買ってよかったです。
髪が多いし、長いのでドライヤーで乾かすのに時間がかかっていたけど、このパドルブラシを使うと乾くのが早い!
しかも頭皮をほどよく刺激してくれて気持ちいいんですよね~。全然痛くならないし。
試してみてほしいです。
レビュー
ボディブラシ
Bass Brushes, デラックスショートカーブハンドル、 ロングブリストル、 100% ワイルドボアー、 ファーム、 1 ブラシ
このボディブラシは天然のイノシシ毛を使っていて、マッサージ効果が抜群で気持ちいいです。
乾いたままでも濡れた状態でも使えるので重宝します。
レビューiHerbで買ったイノシシ毛のボディブラシがマッサージ効果大で気持ちいい!
アイハーブでのおすすめ食品
我が家がiHerbで買うもので多いのは食品です。
オーガニックの食品やお菓子でもトランス脂肪酸フリーのもの、グルテンフリーのものなどが気軽に買えるので重宝してます。
風邪対策&免疫力アップにもなるマヌカハニー
Manuka Health, マヌカハニー、 MGO 250+、 8.8オンス (250 g)
きちんとした調査機関でマヌカハニーの有効成分であるメチルグリオキザールを最低250mg/kg含む認定を受けています。
また、マヌカハニーのグレードに関してはMGOを用いていますが、UMF(ニュージーランド政府公認)と同様にニュージーランド政府から認定されているのでマヌカハニーの有効成分についての不安はありません。
MGO100+からMGO550+までの商品があるので、お好みで買ってください。
レビュー
Manuka Doctor, 24+バイオアクティブマヌカハニー、8.75 oz (250 g)
Wedderspoon, 100%生のマヌカハチミツ、KFactor 16、17.6 oz (500 g)
我が家には欠かせない存在のマヌカハニー。いつもストックしています。
喉が痛いなぁと思ったらすぐにマヌカハニーを舐めるようしてる。
早ければその日のうちに喉が痛いのが治ります。2、3日かかるときもあるんですけど、治ることが多いですね。熱がでてしまうことがほとんどなくなりました。
受験生をお持ちの方は超おすすめです!
マヌカドクターは価格が安いですけど、効果はWedderspoonの生マヌカとたいして変わりません。
どちらかといえばWedderspoonの方がコクがあって好きです♡
レビューレビュー
wedderspoonの抗菌効果のあるマヌカハニーで健康管理
オーガニック練りごま
Kevala, オーガニックゴマタヒニ 16 oz (454 g)
オーガニックの練りごまは、日本では手に入りにくい食材じゃないですか?
それに小さい瓶でも結構高いですし。
Kevalaの練りごまは本当にクリーミーで美味しいですよ。
家で担々麺をするときには欠かせません!この練りごまも常にストックしている一品です。
レビュー
オーガニックルイボスティー
Starwest Botanicals, オーガニックルイボスティーC/S, 1ポンド(453.6 g)
Port Trading Co., オーガニックルイボスティー, カフェインフリー, 1ポンド(454 g)
Frontier Natural Products, 有機ルイボスティー, 16オンス (453 g)
日本で買うとルイボスティーって高いですけど、iHerbではオーガニックのルイボスティーが手頃な価格で楽しむことができます。
ルイボスティーはミネラルが豊富ですし、アレルギーにも良いって聞きます。
何より良いと思うのが、カフェインフリーであること。
カフェインフリーなので子供にも安心して飲ませることができるし、妊婦さんや妊活中の方、授乳中の方でも問題なく飲めますよ。
レビューiHerbでおすすめのPort Tradingのオーガニックのルイボスティー
レビュー
iherbで買ったStarwest Botanicalsのオーガニックのルイボスティー
こちらはオーガニックのグリーンルイボスティーです。
Port Trading Co., オーガニック グリーンルイボス, カフェインフリー, 1 ポンド (454 g)
グリーンルイボスは発酵させていないために、本当に茶葉が緑。
発酵させたレッドルイボスよりも抗酸化作用が高いです。お値段もグリーンルイボスの方が100円くらい高いです。
個人的にはレッドルイボスの味の方が好きなので、評価は4.5としました。
レビュー抗酸化値が高いオーガニックグリーンルイボスティーは妊活中の女性におすすめ
Annie's Naturalsのオーガニックの激旨ケチャップ
Annie's Naturals, オーガニック ケチャップ 24 oz (680 g)
iHerbでのレビュー数も2000を超えるほどの人気商品。
これは文句なしで美味いです。
誰にでも自信を持っておすすめできるオーガニックケチャップ。
ほのかな酸味と凝縮されたトマトの旨味が絶妙なのです。
オムライスやナポリタンを作るときには是非とも使っていただきたいケチャップです。
レビューAnnie's Naturalsのオーガニックケチャップは一度食べたら止められないほど美味
料理に欠かせない良質な海塩
Celtic Sea Salt, ライトグレーセルティック, バイタルミネラルブレンド, 1 ポンド (454 g)
医師も推奨する天然のセルティック海の塩。
フランス有機農業推進団体認証のオーガニックでもあります。
粒は粗目なので、ミルで挽いて使うのもいいと思いますが、私は大きい粒のまま使ってます。
ミル入りは値段が高めなので…。
でも、結局ミルも買いました(^^;)
もっと早く買っとけばよかったと後悔しています。
詰め替えもできるし、めちゃくちゃ便利なのでミルも併せて買うことを強くおすすめします。
Celtic Sea Salt, ライトグレイセルティック, 3 オンス (85 g)
塩分が濃い感じがするので、ほんのちょっと使うだけで大丈夫なのでコスパも良いですよ!
ただ、評価を4.5にしたのは粒が粗いので焼き魚するときには塩がほとんど落ちてしまうからという単純な理由です^^)
この問題もミルを使えば解消されました。
レビュー
オーガニックのスパイス


我が家の料理に欠かせないオーガニックのスパイスたち。
特にブラックペッパーやホワイトペッパー、ガーリックパウダーをよく使います。
もう何回リピートしているかわからないくらいのお気に入り。
オーガニックで瓶も可愛いし、味ももちろんGood。
そんなスパイスがお手頃価格で手に入るんですから、こんなにうれしいことはないです♪
レビュー
チョコレート
Endangered Species Chocolate, 天然ダークチョコレート、3オンス(85 g)
Endangered Speciesのダークチョコレートはとにかくおすすめです。
日本では、ここまで濃いダークチョコレートって手に入りにくいです。あっても高い!
カカオ分が88%も含まれていて、おそらくiHerbで買えるチョコレートで一番カカオ成分が多いんじゃないかな?
チョコレートはポリフェノールを豊富に含んでいるので、健康維持のためにも毎日ひとかけくらいの少量を食べると良いです。
カカオ88%のダークチョコレートはかなり苦いので、好みが分かれるかも?
レビューEndangered Species Chocolateのカカオ88%の本格的なダークチョコは大人の味
Chocolove, ヘーゼルナッツ入り ミルクチョコレート、3.2オンス(90 g)
子供が愛してやまないChocoloveのヘーゼルナッツ入りのミルクチョコレート。
これ、本当に激旨です。
基本的に私は甘すぎるチョコレートって好きじゃないんですけど、チョコラブのヘーゼルナッツミルクチョコは全く問題なく食べれるし、かなり美味しいのです。
入っているヘーゼルナッツがまた、いい味だしてるんですよね~。
Chocolove, アーモンド&シーソルト入りダークチョコレート、カカオ55%、90g(3.2オンス)
Chocoloveで人気なのはアーモンド&シーソルトです。
塩加減が絶妙で本当に美味しい。
こちらの記事でChocoloveのチョコレートで美味しかったものを他にも紹介してます!
レビュー
オーガニックのオリーブオイル
Gaea, グリーン & フルーティー、エキストラバージンオリーブオイル、17 fl oz (500 ml)
ギリシャのエクストラヴァージンオリーブオイルで、手摘みでしかもコールドプレス製法で作られたオリーブ油です。
味はピリッとした感じのオリーブ油ではなくて、マイルド。
ポワラーも付いているので、液だれせずに快適に使うことができますよ。
レビュー
\ CHECK NOW /
アイハーブでおすすめのお菓子
クッキーやグミ、スナック菓子など厳選したものを紹介してます。
おすすめがたくさんありすぎても迷っちゃいますからね(笑)
ケトルフーズのポテトチップス
Kettle Foods, Potato Chips, Honey Dijon, 5 oz (142 g)
アイハーブでとても人気のあるポテトチップスがケトルフーズのハニーディジョン。
日本では食べたことのない味のポテチ。
かすかな酸味があって、パリパリの食感がやみつきになります。
レビュー
Kettle Foodsのハニーマスタード味は止まらない美味しさです
Kettle Foods, オーガニックポテトチップス、カントリースタイルバーベキュー、5 oz (142 g)
これは、オーガニックのポテトチップス。
とても貴重だと思いません?
バーベキュー味で、味は濃いめだけど好きな味です。
バックヤードバーベキュー味と変わらない味でした。
レビューKettle Foodsのバーベキュー味も裏切らない美味しさでした
ケトルフーズのポテトチップスは他にもたくさん食べてきたので、それぞれの味についてのレビューをまとめて記事にしました。
ポテトチップス選びの参考にしてみてください♪
レビュー
アイハーブ(iHerb)でおすすめのケトルフーズのポテトチップス9種を紹介
スナイダーズのプレッツェル、ハニーマスタード&オニオン味
Snyder's, プレッツェルピース、ハニーマスタード&オニオン、226.8 g(8 oz)
スナイダーズのプレッツェルは大きく焼いたプレッツェルを砕いたような不思議な形をしています。
食感がカリカリしていて、硬めのお煎餅のようです。
スナイダーズのプレッツェルにはいくつかの味があって、その中でもハニーマスタード&オニオン味はかなり濃厚だけど、ちょっとした酸味もあって一度食べだすと、止まらなくなる美味しさです!
レビュー
【iHerb】スナイダーズのプレッツェルハニーマスタード味、カリカリの食感がクセになる
Dangのココナッツチップスのキャラメル海塩味
Dang, ココナッツチップス、キャラメル海塩、3.17 oz (90 g)
パリッとした食感とキャラメルの甘味がマッチして、食べだすと止まらなくなる。
グルテンフリーで原材料もココナッツ、ココナッツシュガー、海塩のみのシンプルなスナックなので健康志向の人にもぴったりです。
レビュー
【アイハーブのお菓子】Dangのココナッツチップスのキャラメル・シーソルト味は激ウマ!
ヤミーアースのオーガニックグミ
YumEarth, Organics, Gummy Bears, 10 Snack Packs, 25 g Each
オーガニックのグミ。
10パックに小分けされているので、子供のおやつにもちょうどいい大きさですよ。
噛み応えのある硬めのグミで、味もすごく美味しいのでおすすめです。
レビュー
アイハーブで大人気のYumEarthグミはオーガニックで美味しい
Torie&Howardのオーガニックキャンディ
Torie & Howard, オーガニック、ハードキャンディー、ブラッドオレンジ&ハニー、2 oz (57 g)
Torie&Howardのオーガニックのキャンディは一度食べてみて欲しい!
すっごく美味しいんですよ。
全部で4種類あるキャンディーの中で一番好きだったのが、ブラッドオレンジ&ハニーです。
洋ナシ(ラフランス)味はあんまり好きではなかったけど、他はどれも美味しいよ♡
レビュー
Torie&Howardのオーガニックキャンディは美味しくて缶が可愛いのでおすすめ!
こちらの記事で他にもおすすめのお菓子を紹介しています。
レビューiHerb(アイハーブ)でおすすめの美味しいお菓子【2021年最新版】
アイハーブでのおすすめサプリメント
iHerbでは、どれを選べばよいのかわからないくらい数多くのサプリメントがありますよね?
体質の問題なのかわからないけど、口コミで評価の高いものを買ってみても、効果が感じられなかったりします。
今回紹介するのは、どれも効果が感じられて続いているものです。
体質などは個人差が大きいので、私にとっては良いものでも他の人にとってはあまり効果は感じられないかもしれませんが、参考までに書いておきます。
パラダイスハーブの青汁
Paradise Herbs, ORAC-エネルギーグリーン, 12.8オンス(364 g)
数ある青汁の中でのイチオシはパラダイスハーブのエナジーグリーンズ。
値段も高いのだけど、含まれてる原料を見れば高いのも仕方ないと納得のいくものです。
エナジーグリーンズを飲むと、体臭が気にならなくなるといった口コミも数多くあるほどの実力がある青汁なのです。
確かに、この青汁を朝起きてすぐ飲むようにしているのだけど、一日元気に過ごせる気がします。
青汁全般に言えることなんだけど、便秘にはかなり効く。
もともとお通じは良い方でほとんど悩むことはないけど、たま~に出にくいときってあるんですよ。
そんなときは、パラダイスハーブのエナジーグリーンズを飲んでおくと、すっと出すことができるのです。便秘で悩んでいる人には試してもらいたい青汁です。
レビュー
iHerbで人気の青汁エナジーグリーンズ、美容と健康維持におすすめ!
ドラゴンハーブスの青汁
Dragon Herbs, Tonic Alchemy、アルティメート・スーパーフードブレンド、 9.5 オンス (270 g)
ドラゴンハーブスの青汁(トニックアルケミー)はとってもおすすめです。
なぜかというと、青汁なのに青汁ではなく桃の香り&味がするのです!甘いというか、フルーティーなんですよね。
しかも、漢方薬にも使われている原料や今人気のモリンガなども入っていたりします。91種類の成分がドラゴンハーブスの青汁には含まれているのです。
91種類ってすごくないですか、それこそ海のものから山のものまで幅広い素材ですよ。
トニックアルケミーとパラダイスハーブの青汁(エナジーグリーンズ)を混ぜて飲んでます。
レビューiHerbでおすすめの青汁!ドラゴンハーブスのスーパーフードたっぷりトニックアルケミー
こちらはアイハーブで買った青汁を比較した記事です。
リポソームビタミンC
LypriCel, リポソームビタミンC、 30包、 各0.2液量オンス (5.7 ml)
iHerbでもかなりの人気商品のリプライセルのリポソームビタミンC。
評価もかなり高くて、2000件以上のレビュー数があります。
今までエスターCとか、普通のビタミンCとかを飲んではいたけれども、いまいち効果を実感することってできなかったんです。
でも、リポソームビタミンCは違うのです。
初めてビタミンCで効果を感じられました。
使い続けていくうちに徐々に肌の脂浮きが少なくなったので、化粧崩れもしません!
だから、リポソームビタミンCは手放せないサプリメントになりました。
ビタミンCの品質がカリフォルニアゴールドのリポソームビタミンCの方が高そうなので評価は4.8としました。
効果はリプライセルでもカリフォルニアゴールドのリポソームビタミンCでもほぼ同じで変わらないと思うので、売り切れてない方を買ってます。
レビュー高濃度ビタミンCサプリ!リプライセルのリポソームビタミンCの効果
さっきも書いたけれども、リプライセルよりもビタミンCの品質は良さそうです。
Quali-CといってヨーロッパのDSM社で製造されたビタミンCだと書かれてあり、DSM社のビタミンCの全製品はスコットランドの世界基準を満たす自社工場で製造されているので、高品質が保たれているので安心できるんですよ。
おまけに医薬グレード(非食品グレード)のホスファチジルコリンを独占配合しているし、どちらかというとカリフォルニアゴールドのリポソームビタミンCの方を好んで買います。
売り切れになりやすいので、あったら買うようにしています。
レビューカリフォルニアゴールドとリプライセルのリポソームビタミンCを比較してみた
California Gold NutritionのリポソームビタミンCは味のないタイプも出ました。
California Gold Nutrition, リポソームUP、リポソームビタミンC、1000mg、30包、各0.2オンス(5.7ml)
変な味がついていないので、とても飲みやすいですよ。
レビューカリフォルニアゴールドのリポソームビタミンC。甘くなくてお手頃価格
今まで試してきたリポソームビタミンCの中で一番飲みやすかったのがSunLipidのリポソームビタミンC。
これなら水なしでも飲めそうな感じ。
SunLipid, Liposomal Vitamin C, Naturally Flavored, 30 Packets, 0.17 oz (5.0 ml) Each
ほんのりと甘さがあるけど、不自然じゃない甘さなのでかなり飲みやすいですよ。
これが一番おすすめのリポソームビタミンCのサプリメントです。
レビューSunLipid(サンリピッド)のリポソームビタミンCは自然な甘さで飲みやすい!!
ここで紹介したリポソームビタミンC以外にも、アイハーブのリポソームビタミンCの飲み比べをした結果についてまとめた記事です。
カプセルタイプのリポソームビタミンCのことも書いてます。
レビュー
【アイハーブのリポソームビタミンC比較】リプライセル(リポスフェリック)との違い
ソーンリサーチの活性型ビタミンB群
Thorne Research, ベーシックB複合体, 60粒(ベジタリアンカプセル)
アゴにできる大人ニキビに悩まされていたときに出会ったビタミンB群のサプリメント。
ソーンリサーチ社というのは、医師も推奨するほどの高品質が売りのサプリメントのブランドのようで安心して飲めます。
ソーンリサーチのビタミンB群のサプリメントは活性型のビタミンBなので、肝機能が衰えてる方や消化酵素が十分でない方でも効果を発揮しやすいようになっているのです。
また、妊婦さんには必須とされる葉酸は通常の食事から吸収するのは、なかなか大変なこと。
だけど、ソーンリサーチ社のビタミンB群のサプリでは吸収率のよいメチルテトラヒドロ葉酸が含まれていますから効率よく葉酸を摂取することができるのでおすすめできます。
レビューソーンリサーチ社の活性型ビタミンB群のサプリメントでニキビ予防
アライブのマルチビタミン&ミネラル
Nature's Way, Alive! Max3 Daily, マルチビタミン, 180錠
マルチビタミンで一番のお気に入りがアライブのサプリメント。
Life ExtentionのTwo per Dayも人気だけど、私はこっちのアライブのマルチビタミンを買うことが多いです。まぁ、これといった理由はなく、なんとなくなんですけどね。
青汁とかソーンリサーチのビタミンB群のサプリを飲んだりしているので、アライブのマルチビタミンを毎日飲むわけではなく、栄養が足りてなさそうだなぁと思うときに飲んでます。
シミ対策のLシステイン
Now Foods, L-システイン、500 mg、100錠
シミ対策には必須のL-システイン。日本で買うと高いけどiHerbで買うと格安ですよ。
一錠にLシステインが500mg含まれているけど、日本のシミ・そばかす対策用のハイチオールCはLシステインが一日あたり240mgしか含まれてません。
摂り過ぎてもいけないので、ピルカッターで二つに割って飲むようにしています。
かなりおすすめできるサプリメントです。
レビュー
【Lシステイン】アイハーブのおすすめサプリでシミ・肌荒れ対策
ビタミンCのグミ
Rainbow Light, グミ、ビタミンCスライス、タンジーオレンジ味、90グミ入り
レインボーライトのビタミンCグミは1粒にビタミンCが250㎎とビタミンEが6IU含まれています。
iHerbでのレビュー数も8000件近くありますし、人気の商品です。
とにかくオレンジの味が美味しい!
普通におやつとして食べるようなグミで、サプリメントなんて感じは一切ないです。
4歳から食べることができるので、免疫力アップや風邪対策として子供に食べさせています。
私はもっぱらリポソームビタミンCです♡
レビューアイハーブで買えるビタミンCグミは子供にも好評だったのでおすすめです
\ CHECK NOW /
アイハーブでのおすすめオーラルケア
オーラルケア製品は口に入れるものなのでiHerbで買えるもので揃えてます。
口臭予防にセラブレス
TheraBreath, 新鮮な息, 含嗽液, マイルドミント, 16液量オンス(473 ml)
夫の息が臭くてたまらなかったときに出会ったセラブレス。
iHerbで人気商品なのも納得です。
本当にセラブレスの効果にはびっくりしました。
あれほど臭かった夫の口のニオイが気にならなくなったんですよ。
それからは、私も使うようになりました。
口臭は相手にも不快感を与えるし、ない方がいいに決まってます。口臭に悩んでいる人がいれば是非とも試してくださいね。
評価を4.5にしたのは、セラブレスで洗口するときに上を向いてガラガラするのだけど、ブクブクと泡がたってきてむせるんですよ。
それがちょっとしんどいので減らしました。
でも、口臭予防の効果は抜群なのでやめることはできません ^^)
レビュー
口臭が気になる人は試してみて!セラブレスは口臭予防に絶大な効果ありですよ。
マヌカハニー&プロポリス配合の歯磨き粉
Manuka Health, マヌカオイル配合 マヌカ & プロポリス歯磨き粉、3.53オンス(100 g)
高品質なマヌカハニーで有名なマヌカヘルス社の歯磨き粉です。
今まで、iHerbではいろいろな歯磨き粉を試してきたけど、その中でも一番使いやすかった!
感染症予防にも口腔ケアはとても大切なので、健康維持のためにも使い続けたいなぁと思えるものでした。
レビューマヌカハニー&プロポリス配合の歯磨き粉(Manuka Health)
スーパースマイルのホワイトニングセット
Supersmile, プロフェッショナルホワイトニングシステム、歯磨き粉+アクセラレーター、オリジナルミント、221 g(7.8 oz)
アメリカで大人気のホワイトニングシステムのスーパースマイル。
歯磨き粉とアクセラレーターという過酸化尿素(歯の漂白剤)のダブル使いで、自然な白さに戻っていきますよ。
日々の食事で歯の着色が気になる人にはおすすめ。
ちょっと残念なのが、値段が高いこと。だから星は4つにしました。
でも、3か月使ってもまだなくなってないので長く使えます。
レビュー
【アイハーブのホワイトニング歯磨き粉】スーパースマイルは過酸化尿素で歯を白くする
アイハーブのおすすめ商品のまとめ
いかがでしたでしょうか。
iHerbには、おすすめ商品がありすぎてとっても長い記事になってしまいました。
ここまで読んでくれた方はありがとうございます!
これからも、いろいろな商品を開拓していく予定なのでお気に入りが見つかれば順次追記していきます。
また、おすすめ商品があれば教えてください♪
\ 初めて購入の方 /
$60以上購入の方10%オフ
$60未満の購入の方5%オフ