
iHerb(アイハーブ)でかなり人気のあるレチノールクリーム(レチノールA1%)を買いました。
厚生労働省もアンチエイジング効果があると認めているレチノール。
本当に副作用を乗り越えると肌はキレイになるのかな?
なーんて思っているそこのあなた。
レチノールは本当に効果があってお肌はパーンっとハリがでてツルツルになるけれども、レチノールA1%クリームの副作用は想像以上にすごかったです。
でもね、大丈夫。きちんと副作用の出にくいような使い方も紹介するので安心して読み進めてください。
レチノールとはビタミンAのことですが、インスタナチュラルのレチノールセラムが思いのほか良かったので、俄然レチノールに興味を持ったのがきっかけでレチノールA1%クリームに手を出しました。
レビュー
インスタナチュラルのエイジングケアセット(レチノール&ビタミンCセラム)
Life Floのレチノールクリームはアイハーブでのレビュー数も多く、評価も高いので期待してましたが、効果は期待以上。
めちゃくちゃ肌が若返りました♪
肌のハリがすごいんです。当然、毛穴も目立ちにくい。
これって化粧品?医薬品じゃないの?と思うくらいにLife Floのレチノールクリームはすごい効果があったので紹介します。
ただし、肌が若返るというメリットもあれば、もちろんデメリットもありました。
デメリットはなんといっても副作用が激しいということ。
だから、肌が弱い人にはレチノールAクリームはあまりおすすめではありません。
敏感肌さんは、もっと作用が穏やかなレチノールを使うことをおすすめします。
何も知らずにレチノールクリームを使い始めたときは、肌が炎症をおこして大変なことになっちゃいました。
いわゆる肌がボロボロ状態になったんですよ…。
- 顔全体が赤い
- 粉を吹いたように皮がむける
- 顔が痛い
- 化粧するとウロコ状になって汚い
- 乾燥しすぎて顔がかゆい
まさに5重苦。
レチノールクリームは効果が高い分、副作用も激しいので使い方は十分に気を付ける必要があります。
そして、肌ボロボロにも負けず、使い続けていくうちにレチノールAクリームの使い方のコツみたいなものがわかってきたので、最近は皮むけなどのすごい副作用はおきてません。
タップできるもくじ
- 1 【アイハーブのおすすめレチノール】Life Flo HealthレチノールA 1%アドバンスド・リバイタリゼーションクリームは肌が若返る
- 2 レチノールA1%クリームを使った感想
- 3 【iHerbでの口コミ・レビュー】Life Flo Health, レチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリーム
- 4 レチノールA1%クリームの使い方・塗り方【慣れてきたら毎日使える!】
- 5 レチノールAクリームの副作用の皮むけの乗り越え方~Saiki(さいき)ローション使用~
- 6 Life Flo HealthレチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリームの保存方法
- 7 【副作用が心配な人向け】マイルドな使い心地のおすすめレチノール
- 8 レチノールA1%クリームについてのまとめ
【アイハーブのおすすめレチノール】Life Flo HealthレチノールA 1%アドバンスド・リバイタリゼーションクリームは肌が若返る
Life Flo Health, レチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリーム 1.7 oz (50 ml)
\ クリックでクーポン適用 /
$60以上の購入で誰でも10%割引
\ クリックでクーポン適用 /
このレチノールクリームは、ただの黄色いクリームではありません。
アンチエイジングに素晴らしいまでの効果がある1%レチノールAクリームです。
一般的なレチノールの効果と期待できること
レチノールは厚生労働省からも【しわを改善する効果あり】と認められています。
米国皮膚科学会(AAD)もレチノールを薦めてます。
だから、アンチエイジングを謳っている化粧品にはよくレチノールが配合されているんですね。
シワ改善以外にも、
- 毛穴の詰まり予防
- 毛穴の詰まりを予防してくれるのでニキビ予防にもなる
- 肌荒れ予防
なども期待できるのです。
肌がくすみがちだったり、肌のターンオーバーが滞っていたりするとニキビができたりと肌トラブルに発展してしまうことが多いけれども、レチノールを使うことで肌トラブルの予防が期待できます。
最近のニキビ治療薬にはレチノールが使われてたりするので、本当に美容効果の高い成分ですね。
ただ、商品によって含まれているレチノールの濃度などが違うので、効果も商品によってさまざまということです。
レビュー
ハイドロキノン2%のホワイトクリームとレチノールでシミ消しを実践中
レチノールの副作用(レチノイド反応、A反応)
一般的にはレチノールには副作用があるといわれていて、いわゆるレチノイド反応というもの。
主な症状としては、
- 皮むけ
- 乾燥
- 肌が炎症をおこして赤くなる
- 肌がつっぱる
大抵の人はレチノールを使うと、このようなレチノイド反応が副作用として出てくるけど、1~2週間も経てば、肌も慣れてきます。
後述するけれども、レチノールAクリームを使い始めの数週間の副作用はかなりつらかったです。
Life Flo HealthレチノールA 1%クリームの効果、肌が若返るよ
iHerbのレチノールAクリームの商品説明です。
つやのある肌
ナチュラル・リビング
肌の集中的な保湿と柔らかさに焦点を当てた原料レチノールA 1% クリームは肌に水分を与え、ちりめん皺、小皺、肌のムラが現れるのを防ぐために高濃縮レチノールを送出する。
- 肌に水分を与える
- 肌の色ムラの予防
- ちりめん皺、小皺の予防
レチノールAクリームは、エイジングケアにぴったりなのです。
レチノールA1%クリームを使った感想
レチノールクリームを使うことで肌がつるつる、ピカピカになるんだったら期待も高まりますよね。
それでね、最初からたっぷりと顔に塗っちゃって副作用が出てしまい大変なことになりました(>_<)
【悲惨な体験談】Life Flo HealthのレチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリームを使った感想
軽い使い心地のクリームで、使った量は小豆一粒ほど。
良く伸びるので少量で済みます。
しかも、べたつかないので使いやすい♡
初日は何の変化もありませんでした。翌日も特に変化はなし。
変化が表れてきたのが使い始めて3日後くらいでしょうか。
朝起きて洗顔すると、妙に乾燥するんですよ。
たっぷりと保湿してメイクすると、ところどころ肌の皮がめくれているのです!
皮むけは口の周りが特にひどかった(>_<)
乾燥で肌がバリバリ。
肌の乾燥と皮むけはレチノールクリームの副作用!A反応とか、レチノイド反応といいます。
皮むけに気付いてからは、しばらくレチノールクリームを塗るのをやめました。
皮むけして赤くなってるし、顔を洗うと痛いし、化粧水がしみてつらかったですが、数日経つころには肌に変化がでてきました!
そうです、もうツルツルなのですよ!感動するくらいに。
顔を洗っている時から肌触りがいつもと違うのです。
肌のハリも感じられ、何よりも驚いたのが鼻の毛穴が小さくなっているように感じるということ。
全体的に毛穴が引き締まってる感じかな?
レチノールはシミにも効果があったという口コミを見たことがあるけど、レチノールだけでは残念ながら私のシミには全く効果はなかったです。
でも、肌のハリとツヤはバッチリですよ。
レチノールを2~3日使った後には肌が一時的にカサカサのボロボロになって、それを乗り越えると、つやつや、ピカピカです!
皮むけしてた時期はかなりの乾燥を感じていたし、つらかったですね~。
顔が痛かったし…。
肌のコンディションが最悪な期間が1週間って長すぎる!
だから、塗る量を減らして継続して使うのがおすすめですよ。
すると、劇的な変化はないし、時間はかかるけど知らず知らずのうちにお肌がキレイになってきます。
【iHerbでの口コミ・レビュー】Life Flo Health, レチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリーム
レチノールAクリームのレビューを眺めてみて感じたのは、やはり効果は高いと書いてある人が多いこと。
- ツヤツヤになった
- 効果を感じるのが早い
- 目元の皺が目立たなくなった
- イボ?吹き出物?がポロっと取れた
欠点としては、私と同じような人が多く、
- 皮がむけてヒリヒリ感がでた
- 痛かった
- 無理な剥離をおこしている
- 日焼けしたように赤くなっている
- 顔が腫れて大変なことになった
やっぱりみんな副作用は多かれ少なかれ出てしまってる感じですね。
でも、使い方を工夫すればレチノールの副作用は気にならないくらいになりますよ♪
レチノールA1%クリームの使い方・塗り方【慣れてきたら毎日使える!】
商品パッケージに書いてあるレチノールクリームの使い方を説明します。
- 洗顔後に水分をきちんととる
- 適量を乾いた肌にのばす
- 敏感肌の場合は1週間に2回まで。慣れてきたら回数を増やし、最終的には毎晩使う
- 鼻、口、目の周辺には使わない
- しっかりと保湿する!(←これは超重要)
敏感肌でなく、かぶれたりしなければ、レチノールクリームは毎晩使っても大丈夫とパッケージには書いてあります。
でも、素人が『かぶれ』なのか、『ただの肌荒れ』なのかの違いを見分けるのは難しいと思うんだけど…。
ちょっと変だなと思ったら、すぐに皮膚科へ行ってくださいね!
かぶれてるのに使い続けると、肌は良くなるどころか悪くなるだけですし。
レチノールAクリームは毎日使わなくても十分に効果はあるし、乾燥は避けられないから1日おきとか、2日おきとかのペースの方がおすすめかも。
私の場合は、商品パッケージに書いてある使い方ではなくて、自分なりにアレンジして乾燥がマシになる方法にたどり着きました。
保湿を先にしてから、レチノールクリームを塗ることにしたのです。
そうすることで乾燥はかなりマシになりました!
あと、レチノール使用中に注意する点としては、日焼け対策を念入りにすること!
レチノールAクリームの副作用の皮むけの乗り越え方~Saiki(さいき)ローション使用~
レチノールAクリームを使っていて乾燥がひどいときは、手持ちのどんな保湿ローションやクリームを塗ってもダメだった。
かなり保湿力があって肌がきれいになると話題のヘパリン類似物質配合の化粧水Saiki(さいき)を買ってどうにか乾燥を乗り越えられました。
そうしないと、皮むけや肌が赤くなったりと一時的に辛い思いをしてしまうかもしれませんよ。
皮膚科で処方してもらえる乾燥肌用のヒルドイドローションと同量のヘパリン類似物質が配合されているSaiki(さいき)はかなりお勧めです。
普通に薬局やネットで買えますよ。
Saiki(さいき)は第2種医薬品なので、やはり効果も抜群!
ヘパリン類似物質が含まれるSaikiは吸湿して角層に水分を与える作用があるため、保湿効果が続きます。
このヘパリン類似物質配合のSaiki(さいき)ローションのおかげで、その後はレチノールクリームを使ってもひどい皮むけはなくなりましたよ。
そうはいっても、多少は薄い皮がめくれることはありますし、Saiki(さいき)ローションがヒリヒリと肌にしみることもあります。
さいきローションがヒリヒリと肌にしみるのはどうもヘパリン類似物質の副作用らしいです。
詳しくはこちらの記事を読んでみて。
レビューSaiki(さいき)はヒルドイドと同じ成分配合で乾燥肌に効果的、使い心地は?
夏はイハダは使えなかった~。
私の場合は使うとしても冬限定だわ。
それ以外はやっぱりSaiki(さいき)がいいかも。
レビュー
イハダのしっとり化粧水とへパソフトで乾燥対策、さいきとの比較も!
本当にライフフローのレチノールA1%クリームの効果って凄すぎて驚きます。
しかもプチプラだし、アイハーブで人気があるのもわかる気がする。
Life Floのレチノールクリームはアマゾンや楽天で買えますよ。
Life Flo HealthレチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリームの保存方法
レチノールは光に弱いらしく、長い時間が経つと効果が薄れてくると言われています。
なるべく、新鮮な状態を保ってあげるのが理想。
でも、とくに冷蔵保存しろとも書かれてないし、一般的なクリームと同じように常温保存してます。
1回あたりに使う量はほんの少しなので、コスパ抜群!
使い切るまでに何か月もかかるけれど、常温保存してても劣化したと感じることは全くないですよ。
逆にちょっと効果が落ちるくらいの方が、肌への副作用は軽くて済むのでいいかもしれない(^-^)
スパチュラが付いてたら言うことないのになぁ…。
ジャーに指を突っ込んで使ってるから、衛生的にどうなんだろう??
【副作用が心配な人向け】マイルドな使い心地のおすすめレチノール
先ほど紹介したアイハーブで買えるレチノールクリームAは使い過ぎると副作用が激しいです。
本当に少量使う分には激しい副作用もおきなくなったし、肌が乾燥しやすいというくらいだけど、肌が弱い人が使う場合はかなり注意した方がいいと思う。
口コミでの人気が高いb.glen(ビーグレンのレチノール)
敏感肌とか、特に肌が弱くてレチノールクリームAの副作用が心配で、使うのをためらっているのであれば、ビーグレンのレチノールクリームはどうでしょうか?
ビーグレンのレチノールクリームは肌にやさしいので、敏感肌さんでも問題なく使えることが多いです。
fa-arrow-circle-right QuSomeレチノA(美容液)のレビューを見てみる!
b.glenのレチノールは口コミ評価が高い♪
- 肌がツルツルになったと人から言われる回数が激増した
- 眉間のシワが目立たなくなった
- 首のシワが目立たなくなった
- 肌にハリがでた
- 敏感肌でも問題なく使え、使った日から肌がつやつやすべすべに!
などと効果を実感している人が多いです。
ビーグレンのレチノールクリームは、敏感肌でも問題なく使えるのがポイント。
Life FloのレチノールA1%はちょっと副作用が激しいですからね。
送料無料の1980円(税込)でレチノールクリームが付いたエイジングケアトライアルセットが試せます。
公式サイトエイジングケア
レビュー
ビーグレンの良い口コミ・評判は本当?トライアルセットを40代主婦が実際に使った感想
シンプリのバクチオール&パルミチン酸レチノール
iHerb(アイハーブ)プライベートブランドのSympli Beautifulのレチノールセラムも副作用が全くなく、使いやすかったです。
レチノールといっても、次世代型レチノールといわれるバクチオールと穏やかな作用のパルミチン酸レチノール配合の美容液。
Sympli Beautiful, リバイタライジングビタミンAコンプレックス、30ml(1液量オンス)
レビュー
【Sympli】アイハーブのおすすめバクチオール(次世代型レチノール)配合ビタミンA美容液
レチノールA1%クリームについてのまとめ
私も実際に使ってみて感じたのが、レチノールは効果が高い分、副作用といってもいいような症状があったということで、慎重に使うようにしました。
レチノールA 1% クリームは効果抜群だけど、使いすぎには要注意。
大丈夫な人もいるかもしれないけれど、顔に塗る場合は少量から塗り始めることをおすすめします。
そして、保湿をしっかりとすること&日焼け止めを塗ること!
私はレチノールAクリームを塗る前にヘパリン類似物質配合のSaikiローションで保湿しています。
しっかりと保湿することで、今のところは肌トラブルはなくなりました。
うれしいことに、レチノールを使うことで毛穴が目立たなくなってきた♪
レチノールだけでなく、毛穴に効果のあるグリシルグリシンなんかも使ってるけどね。
毛穴が小さくなった?
グリシルグリシンだけの効果ではないと思うけど、毛穴が小さくなると思うよ!
レビュー
グリシルグリシンとAPPS(ビタミンC誘導体)、フラーレンで毛穴レスを目指す!
レチノールはかなり効果のあるクリームのわりには、値段も2000円弱とお買い得なので大変お勧めできる商品です。
レチノールA1%クリームは人気商品で売り切れていることが多いですが、iHerbでは他にもレチノール製品が変えます。
fa-arrow-circle-right iHerbで買えるレチノール製品の一覧
\ CHECK NOW /
\ 初めて購入の方 /
$60以上購入の方10%オフ
$60未満の購入の方5%オフ
アイハーブで買えるレチノール製品の選び方、おすすめのレチノールについての記事です。
【プチプラなのにシワ改善】アイハーブのおすすめレチノール化粧品5選。
レチノールを含め、ニキビに効果があったアイテムを紹介しています。
参考【ニキビで悩む人必見】アイハーブでおすすめのアイテム8選とニキビ予防必需品
アイハーブでリピートし続けているおすすめ商品としても紹介しています。
★ iHerbのお気に入り商品一覧はこちら ★