
ビーグレンの口コミや評判って良いものが多いですよね?
本当に評判通りの効果があるのか実際に買って試してみました。
ビーグレンのトライアルセットは全部で6種類あるんですけど、最後の最後までホワイトセットとたるみ・ほうれい線ケアセット(ニキビ跡セットと内容は同じ)で悩んでいました。
悩んだ末に選んだのは、レチノールがセットになっているたるみ・ほうれい線ケア(ニキビ跡ケアも同じ)の3番のセット。
買おうって決心がついたのは、ちょうどビーグレンのキャンペーンで、どのトライアルセットを買っても、ハイドロキノンが配合されているQusomeホワイトクリームを追加でもらえるからです。
本記事では、
- ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)を使った私のリアルな口コミ体験談
- ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)の特徴
- ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)のメリットとデメリット
- SNS上でのビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)の口コミ
- ビーグレンのトライアルセット6種類の違い
を順に解説しています。
ビーグレンのトライアルセットについて詳しく知ることができるので、ぜひ最後までお読みください。
\ 公式サイトはこちら /
タップできるもくじ
ビーグレンのトライアルセット(たるみ・ほうれい線ケア)を使った私のリアルな口コミ体験談
ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)は全部で5種類のアイテムが入ってます。
- クレイウォッシュ
- Qusomeローション
- Cセラム
- QusomeレチノA
- Qusomeモイスチャーリッチクリーム
ビーグレンのトライアルセットは1週間分のセットになります。
ビーグレンのトライアルセット。注文してから2日で届いた!
注文した翌々日に届きました。
日時指定ができたのでありがたいです。
開梱してみると、うれしいサプライズが!
なんと、お手拭きが入っています。めちゃくちゃ気が利きますね~。
お手拭きの隣のモコモコしたタオルのようなものは、期間限定キャンペーンでもらった靴下です。
いろんなリーフレット。
そして、プレゼント(おまけ)でもらったクレイローションとモイスチャーゲルクリームのサンプル。
ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)
ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)と、リセットマスクとハイドロキノン配合のQusomeホワイトクリームも期間限定のプレゼントでした。
では、実際にビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)を使った私の口コミを紹介していきます。
ビーグレンのクレイウォッシュを使った感想
ビーグレンのクレイウォッシュは洗顔料なのに泡立たないというのは口コミで有名です。
泡立たない洗顔料ってどうなんだろう?って最初は不安でした。
いつもは肌をこすらないように泡洗顔を心掛けているのに、クレイウォッシュだと肌の上でクルクルと軽くマッサージしないといけないんです。
でも、クレイウォッシュを実際に使ってみると、クレイウォッシュが滑らかなので肌と手の間のクッションのような感じになって肌をゴシゴシこすることなく洗えました!
洗いあがりはサッパリではなく、しっとりしていて全くつっぱりません!
ビーグレンのクレイウォッシュは、余分な皮脂はしっかりと落としてくれるのに、必要な油分は残してくれるバランスのよい洗顔料です。
ちょっとヌルつきが残ってるような感じになるのが残念なところ。
だけど、ヌルっとしているというよりは皮脂を取りすぎてなく、肌に潤いが残ってるという感じが正しいかな。
余分な皮脂を取りすぎることなく、不要なものだけを洗い流せるクレイウォッシュが人気があるのもわかるような気がする。
ビーグレンのQuSomeローションを使った感想
ビーグレンのQusomeローションは、肌がしっかりと潤う化粧水です。
化粧水はバシャバシャと使いたいんですけど、1回に使う量は直径3cmくらいの量。
ビーグレンのQusomeローションを使うと肌がしっとりと仕上がり、化粧水だけでもしっかりと保湿されてるのがわかるくらいで、乳液とかつけなくても大丈夫なんじゃないかなというレベル。
さすが、『17時間潤いが続く』というのがウリの化粧水ですね。
サッパリ系の化粧水が好みだけど、Qusomeローションのしっとりさは嫌いじゃない。
よくCMで見るような、肌を触ると手に吸い付いてきて最後にぷるんっと離れていく、あんな感じの肌になるんです!
Qusomeローションはすごく気に入りました。
ビーグレンのCセラムを使った感想
ビーグレンのCセラムは一番人気があるアイテムだから、すごく期待して使いました。
Cセラムに使われているビタミンCは、ピュアビタミンCといって、ビタミンCの中でも効果が高いです。
ピュアビタミンCは効果が高いけれども、刺激があったりすることもある成分だけど、ビーグレンのCセラムは全く刺激はありませんでした。
ビーグレンのCセラムは美容液というよりは、どちらかというとオイルのような使い心地で肌が潤います。
乾燥しがちな大人の女性にはピッタリ。
ビーグレンのCセラムはオイルっぽいので、塗った後にベタベタするのかな?と思ってたら、全然違ってビックリ!
スーッと肌になじんでいくのだけど、塗ったときに肌がじんわりと温かくなるのが不思議な感じです。
夜寝るときにビーグレンのCセラムを塗ると、次の日にはなんだか肌がキュッと引き締まっている感じがします。
ビーグレンのQuSomeレチノAを使った感想
レチノールを使ったお手入れが好きなので、ビーグレンのレチノールを使う前から、ずっとレチノールは使っています。
ビーグレンのQusomeレチノAは、ほんのりと黄色いクリームです。
肌につけると、スーッと馴染んでいって全くべたつきは残りません!
かなり使い心地がいいレチノールです。
ビーグレンのレチノAは肌に優しい使い心地で、敏感な首に塗っても皮が剥けたりとか、赤くなったりとかのレチノール反応は出ませんでした。
首のしわが最近とても気になるので、肌が敏感な首に塗っても赤くならないレチノールって私にとってはすごく貴重な存在です。
ビーグレンのレチノAは、敏感肌さんでも使えるレチノールじゃないでしょうか。
トライアルセットについていたレチノAの分量(7日間分)だけでは、首のしわが目立ちにくくなったかどうかはわからないけれども、とても使いやすいレチノールでした。
ビーグレンのQuSomeモイスチャーリッチクリームを使った感想
ビーグレンのQusomeモイスチャーリッチクリームはわりとコックリとしたクリームで、潤いがしっかりと閉じ込められます。
肌への馴染みはよいけれども、すこしべたつきが残るのがあんまり好きではありません。
使う量を間違うと、しっとりを通り越してベタベタになりそうな感じがします。
写真を見ると、塗った直後は少しベタベタしているのがわかりますか?
時間がたてば肌になじんでいくけれども、やっぱり多少はべたつきは残ります。
もうちょっとさっぱりとしたクリームの方が好みだから、乾燥肌さん向けな感じです。
正直なところ、べたつきが気になるのであんまり好きではないですが、言い換えればほんの少しで肌を保湿してくれるクリームということですね。
たるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)をトータルで考えると、クリーム以外は良かったかな。
特に、肌がもっちりと吸い付くような使い心地の化粧水(Qusomeローション)が気に入りました。
\ 公式サイトはこちら /
期間限定のキャンペーン実施中!
ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)の特徴
※写真は1回あたりの使用量
ビーグレンはQusomeという独自の浸透技術を商品に適用しています。
Qusomeの超極小カプセルの大きさは、毛穴の1/1333。
わかりやすく例えると、25mプールを毛穴だとすると、カプセルの大きさは1円玉ほど。
超極小だから、角質層の必要なところまで浸透するという技術なんです。
たるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)の中でQusomeの技術が使われているのが、
- ローション
- Cセラム
- レチノール
- クリーム
クレイウォッシュ以外の4点。
ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセット(トライアルセット3)は全体的に肌がしっかりと潤うので、乾燥しがちで小ジワなどが気になる年齢肌にはうれしいセットです。
b.glenクレイウォッシュの特徴
ビーグレンでも大人気のクレイウォッシュ。
『吸着洗顔』といわれるように、肌に不必要なものをしっかりと落としてくれるけれども、肌に必要な潤いは残してくれます。
吸着の秘密は、天然クレイの【モンモリロナイト】です。
『モンモリロナイト』はクレイの一種で、汚れを吸着する力が強いです。
しかも、汚れだけを吸着するという頼もしいクレイ。
また、クレイウォッシュには4つの美容成分が配合されてます。
- グリチルリチン酸ジカリウム(肌荒れを防ぎ、健やかな肌を維持する)
- スクワラン(保護膜を作り出し、滑らかに仕上げる)
- カモミラエキス(肌荒れを防ぐ)
- ヒアルロン酸(肌の水分を保持し、潤いを保つ)
b.glen Qusomeローションの特徴
17時間も潤いが持続するという化粧水。
Qusomeの技術が使われていて、4つの美容成分が角層に行き渡ります。
- ホメオシールド(角層を整え、肌を滑らかにする)
- アッケシソウエキス(角層を整え、肌をすこやかに育む)
- VCエチル(肌環境を整え、健康な肌を育む)
- EDP3(肌を活性化し、内側から弾力を与える)
たっぷりと水をたたえた肌(潤いのある肌)は美しさの原点ですから、Qusomeローションでしっかりと保湿することで、キメの整った肌に導いてくれます。
b.glen Cセラムの特徴
ビーグレンのCセラムに使われているビタミンCは、ピュアビタミンC。
しかも、ピュアビタミンCは高濃度で配合されているとのこと。
- アスコルビン酸(肌をいきいきさせます)
ピュアビタミンCは肌にのせるとすぐに働いてくれるけれども、不安定で酸化しやすいという欠点もある成分。
でも、ビーグレンのCセラムはビタミンCの効果が落ちないように、容器に工夫がされているので安心です!
B.glen QusomeレチノAの特徴
普通はレチノールは夜のみ使用します。
でも、ビーグレンのレチノAは朝も使っても大丈夫だから、1日を通してたるみ・ほうれい線ケアができる優れもの!
日焼け止めは絶対に塗ってくださいね。
3種類のレチノール配合で、肌にハリをもたらしてくれます。
- レチノールプラス(肌の状態を整え、肌が本来持つ力を引き出す)
- パルミチン酸レチノール(肌への刺激が少なく、安定性に優れているレチノール誘導体)
- レチノイン酸トコフェリル(レチノイン酸と抗酸化作用のあるビタミンEを融合させたビタミンA誘導体)
- トリフルオロアセチルトリペプチド-2(最新型ペプチド。肌のハリや弾力を維持する)
- スクワラン(肌馴染みのよい保湿剤。優れたエモリエント効果で、肌にうるおいを与え、柔軟にする。)
- オーガニックシアバター(肌に密着し、肌の保湿力をサポート)
B.glen Qusomeモイスチャーリッチクリームの特徴
クリームって水分が逃げないように蓋をする役目だけかと思ってました。
だけど、ビーグレンのQusomeモイスチャーリッチクリームは独自のテクノロジーで肌に良い成分が角質層まで浸透してくれるうれしい処方になってます。
- AgeCap™️ Smooth(長期にわたって老化の原因になる乾燥にアプローチします)
- ビタペプチドB7(ペプチドとビタミンをハイブリッドした革新的新規ペプチド。肌が本来持つ力を高め整えます)
- スキナーク(さまざななタイプのコラーゲンに関わる新しいペプチド。ハリ・弾力をサポートし、肌をなめらかにします)
- ポリアミン(赤ちゃん肌の要因ともいわれている成分。はね返るように支え、肌に弾力とハリを与えます)
- ネオクレア プロ(肌が本来持つ力を高めて、違和感を防ぎ、肌をすこやかに保ちます)
- ビオブライト(皮膚の常在菌の力を利用して、むらのないトーンに整えます)
たるみ・ほうれい線ケア用のクリームということもあって、肌にハリ・弾力を与えるペプチドが数種類配合されてます。
ビーグレンのトライアルセットのメリットとデメリット
実際に使ってみて感じた、ビーグレンのトライアルセットのメリットとデメリットをお伝えします。
ビーグレンのトライアルセットのデメリット
ビーグレンのトライアルセットは7日間のお試しサイズだけれど、もう少し長い間試してみたいというのが本音。
1週間だけだと、肌に合っているかどうかを実感しにくいアイテムもありました。
トライアルセットを試してみて全体的には良かったけど、ビーグレンはラインで揃えると値段が高いのはデメリットですね。
でも、高いけれども肌とは一生お付き合いしていかなければなりません。
将来的な肌のことを考えると自己投資としては、決して高くはないとも言えますよね。
ビーグレンのトライアルセットのメリット2つ
簡単にビーグレンのトライアルセットのメリットを2つ。
- 肌悩みに合わせて選べる
- 1回買い切り(定期便ではない)なので解約の心配がない
まず1つ目のメリットは、ビーグレンのトライアルセットは自分の肌悩みに合わせてトライアルセットが選べること!
一人ひとり肌の悩みは違うので、肌悩み別に選べるのはかなりのメリットです。
2つ目のメリットは定期コースになるものが多い中、ビーグレンのトライアルセットは1回の買い切りなので、肌に合わなかった場合の解約の面倒さもありません。
しかも、税込み1980円でしかも送料無料で、プレゼント(おまけ)がたくさんもらえたのでお得感満載でした。
ビーグレンはラインで揃えるには勇気のいる値段だけど、トライアルセットで好みのアイテムを見つけられるというのはかなりのメリットです。
好きなアイテムだけ現品購入できますからね。
トライアルセットは全部で6種類ありますけど、1980円で各トライアルセットは1回ずつ試せますよ。
SNS上でのビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセットの口コミ・評判
SNS上でのビーグレンの口コミを紹介します。
ビーグレンの悪い口コミ・評判
昔ビーグレンのお試しセット使って正直良いと思えなくて、DUOもインスタでめっちゃ取り上げられてるけどどうなんだろうか、、🙄
— すむ (@kmdrr) February 6, 2021
ツイッター上ではビーグレンの悪い口コミがほとんどありませんでした。
ビーグレンの良い口コミ・評判
ビーグレン
こんなん入ってるんか
凄い丁寧なお気遣いやなぁどれも質感よくて
香りもめっちゃ良いこれは買ってしまいそうになる。#ビーグレン pic.twitter.com/FLdij8wzxV
— ミッシ@ER34 (@cbr6w) February 19, 2021
ビーグレンのニキビ用化粧水結構いいですよ😊💕
— 柚木葵 (@fb5a5wlCbmeyUP0) February 18, 2021
ビーグレンのトライアルセットがリニューアル
【内容がパワーアップ】\クレイ洗顔の容量15g⇒25gに増えたよ😻/
特に注目⇒「ホワイトケア(No1の箱)」ハイドロキノンの配合が5%UP
肌のトーンがくすんで来たなぁーって人注目❣️顔全体に塗れるハイドロキノン入りクリームはあまり無いデス https://t.co/97iJJoq6FF
— ちえ子@ビーグレン長期愛用主婦 (@bglen_mania) February 19, 2021
【比較】ビーグレンのトライアルセットの6種類
ビーグレンのトライアルセットは全部で6種類あります。
それぞれ、どんなアイテムが入っているのかをわかりやすく表にしてみました。
ビーグレン | トライアルセット写真 | クレイウォッシュ | QuSomeローション | クレイローション | Cセラム | QuSomeホワイトクリーム1.9 | QuSomeリフト | QuSomeレチノA | QuSomeモイスチャーリッチクリーム | QuSomeモイスチャーゲルクリーム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セット1 (シミ) | ![]() | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
セット2 (たるみ・ほうれい線) | ![]() | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × |
セット3 (しわ・ニキビ跡) | ![]() | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | × |
セット4 (毛穴) | ![]() | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × | × | × | 〇 |
セット5 (ニキビ) | ![]() | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × | 〇 |
セット6 (保湿) | ![]() | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × |
ビーグレンのトライアルセットを試す場合に、どれにしようかお悩みなら、公式サイトでスキンケア分析ができますよ。
スキンケア分析をすると、あなたにピッタリのトライアルセットはどれなのかを診断してくれます。
ビーグレン トライアルセット(たるみ・ほうれい線ケア・ニキビ跡ケアセット)の口コミ体験談のまとめ
ビーグレンのたるみ・ほうれい線ケアセットは洗顔料から化粧水、ビタミンCセラム、レチノール、クリームまで含めて保湿されるので、乾燥しがちな肌がとても潤います。
ビタミンCやレチノールもしっかりと配合してありますし、たるみ・ほうれい線ケアにはピッタリのセットでした。
今なら、7日間のトライアルセットを注文すると、リセットマスクなども特典としてついてくるので気になる方はお試しください。
\ 公式サイトはこちら /