
日本のスーパーではなかなかオーガニックのスパイスって買えないんですけど、iHerb(アイハーブ)にはオーガニックのスパイスがたくさん売ってあります。
しかも、どれもプチプラなのでついつい色んな種類のスパイスを集めてしまうんです。
中でもお気に入りのブランドが、
- Simply Organic(シンプリーオーガニック)
- Drogheria & Alimentari(ドロゲリア&アリメンターリ)
どちらのブランドも小瓶もオシャレで可愛いし、品質も高いのでおすすめです。
Drogheria & Alimentari(ドロゲリア&アリメンターリ)のスパイスはミル付で、挽きたてを食べられるのでかなりのお気に入りです。
Simply Organic(シンプリーオーガニック)は種類も豊富なので、好みのスパイスがきっと見つかるはず。
では、アイハーブで買ったスパイスの中でもおすすめスパイスを11選紹介します。
タップできるもくじ
Simply Organic(シンプリーオーガニック)のスパイス7選
- Simply Organic, ターメリック 2.38 oz (67 g)
- Simply Organic, カレーパウダー 3.00 oz (85 g)
- Simply Organic, カイエンペッパー, 2.89オンス (82 g)
- Simply Organic, オレガノ、0.75オンス(21 g)
- Simply Organic, ガラムマサラ, 3.00 oz (85 g)
- Simply Organic, ガーリックパウダー 3.64 oz (103 g)
- Simply Organic, ローズマリー、1.23オンス(35 g)
- Simply Organic, ショウガ 1.64 oz (46 g)
ここで紹介したものは何度もリピートしているスパイスばかり。
一番のおすすめは、ガーリックパウダー。
もう何度もリピートしています。
香りもよくて、生のニンニクを切らしているときなどによく使っています。
そりゃ、もちろん生のニンニクの方が香りは高いですけど、ガーリックパウダーもなかなか使えるんですよ。
カイエンペッパーは辛い物が好きな人にはおすすめのスパイス。
ガラムマサラやターメリックは家でカレールーを作る人には欠かせないスパイスになります。
こちらの記事では今回紹介したスパイス以外で、カレー作りに必要なスパイスを紹介しています。
レビュー【アイハーブのおすすめ食品】美味しいカレーを作る!iHerbでおすすめのスパイス7選
オレガノとか、ローズマリーは鶏料理によく使ってます。
他にも、いろんなスパイスをミックスしてくれてるシーズニングの種類も豊富なので、好みのスパイスを探してみて下さいね。
- オーガニックで品質が良い(品質管理が厳重)
- 種類が豊富で好みのスパイスが見つかる
- 見た目が可愛い
- 蓋にスパイス名が印字されてる
\ CHECK NOW /
【Simply Organic】中国の原料を使ったスパイスもあるけど、品質管理はきっちりしているので安心
蓋に印字されているので、上からみても何のスパイスなのかがわかりやすいです。何気に便利なんですよね~。
原料が中国産の話です。
Simply Organic(シンプリーオーガニック)のガーリックパウダーの原料はオーガニックのニンニクで、原産国が中国。
中国のニンニクかぁって感じる人もいるかと思います。
このことに関して、アイハーブに貴重な口コミが投稿されていましたので紹介します。

中国産の商品についてメーカーに問い合わせてみました
こちらのメーカーの中国産の商品に関する懸念のコメントを読み、メーカーに問い合わせてみました。(以下、抜粋翻訳) 「中国から仕入れている商品に関する懸念は我々も認識しています。弊社は 世界各地から商品を仕入れていますが、すべての商品に対して同じ厳格なテスト(検査)を適用しています。 現時点での弊社の原材料仕入れに関する品質管理プロセス及び検査についての概要を下記に記載します。 1) 全業者(供給会社)は弊社が規定しているサプライヤー準拠プログラムに適合していなければならない 2) 入荷した原材料には、それが同じサプライヤーからの再入荷品であったとしても、必ず全量検査を行う 3) 分析証明書は、第三機関の厳格な監査に合格した認定サプライヤーからのもののみ認める 4) 一連のテスト(検査)は、弊社の35年に及び商品知識と実績に基づき商品ごとに決定し、それには下記を含む: a) 微生物学的試験 b) 官能検査 c) 分析化学検査」 という返信内容でした。 結局、地産地消で生産者を知っていない限り、開示されている情報を信じるしかないわけで、おそらくそういう意味では中国産でなくとも危ないメーカーはいるでしょうし、反対に中国産でも品管がしっかりしているところもあるのかもしれません。 私自身は、今回の問い合わせに対するメーカーの迅速な対応を含め、信用しても良いかなと思いました。
メーカーへの問い合わせの結果を簡単にまとめると、
- すべての商品に対して同じ厳格なテスト(検査)を実施
- 全量検査
- 検査内容は35年に及ぶ商品知識と実績に基づき商品ごとに決定
中国産ということで心配な方もいるかもしれないけれど、しっかりと検査もされていますし、私は気にしてません。
Drogheria & Alimentari(ドロゲリア・アリメンターリ)のスパイス3選
ちょっとシンプリーオーガニックのスパイスとケルト海塩も混ざってますが、Drogheria & Alimentari(ドロゲリア・アリメンターリ)のスパイスでおすすめは写真の3つ。
- Drogheria & Alimentari, Organic Crushed Red Pepper, 11.11 oz (314 g)
- ホワイトペッパー(販売終了??)
- Drogheria & Alimentari, オーガニックブラックペッパーコーンズミル、45g(1.58オンス)
番外編でケルト海塩(めちゃくちゃおススメです)
Celtic Sea Salt, ライトグレイセルティック, 3 オンス (85 g)
レビュー
【アイハーブ】未精製のケルト海塩は医者もおすすめする高品質の塩です
レッドペッパーとホワイトペッパーのミルタイプは販売終了になったのか、見当たりませんでした。
レッドペッパーは詰め替え用はあるんですけど。
今度からホワイトペッパーどこのブランドのを買おうかな??
ペッパー類はミルで挽きたてを料理に使うと、パンチがあります。
しかもね、300円ほどでかなりのプチプラなんです。
唯一の残念な点が、詰め替えできないこと。
せっかくのミル付なのに、使い切りなのでもったいないと感じます。
- オーガニックで品質が良い
- ミル付で挽きたてのペッパーが料理に使える
- 見た目が可愛い
- 値段が安い
- 蓋にスパイス名が印字されてる
\ CHECK NOW /
\ 初めて購入の方 /
$60以上購入の方10%オフ
$60未満の購入の方5%オフ
アイハーブでリピートし続けているおすすめ商品としても紹介しています。
★ iHerbのお気に入り商品一覧はこちら ★