粉石鹸であわあわ洗濯をして汚れ落ちと洗い上がりに感動した

アフィリエイト広告を利用しています(PR)

 

部屋干しした時のタオルの生乾き臭に悩まされたので、粉石鹸での洗濯にチャレンジしています。

 

粉石鹸を使った石鹸洗濯してみた感想は?

もっと早くからやっておけばよかった!

 

そうなんです。

粉石鹸を使った石鹸洗濯をはじめてから、部屋干ししたときのタオルの生乾き臭が全くなくなりました!

 

ナチュラルクリーニングを知ってからは日々の生活(主に掃除)にも少しずつ取り入れていくようになりました。

でも、洗濯に粉石鹸を使う事が私にはハードルが高かったです。

 

どうしてかというと、粉石鹸で洗濯した時には石鹸カスの問題や黄ばみ、洗濯漕のカビの問題が付いて回ると思っていたから。

 

石鹸洗濯に失敗すると、

  • 石鹸カスがひどい
  • ニオイが気になる
  • 黄ばみがでる

 

などのネット情報を見ると、難しそうだし、私にはできそうにないやって勘違いしてたんですよね。

 

でも、粉石鹸があれば掃除にも使えるし、ひとつあれば便利だよなと思ったので、思い切って石鹸洗濯に挑戦してみました。

 

すると、どうでしょう?

想像していた以上に石鹸洗濯の洗い上がりに満足してます!

 

 

【あわあわ洗濯】粉石鹸での洗濯は泡立ちが重要だった。

 

粉石鹸での洗濯のコツはしっかりと泡立てることです。

泡がない状態では、洗浄力はありません。

粉せっけんでの洗濯での泡立ち

すごい泡じゃないですか?
初めて粉石鹸を使った洗濯をしてみたけれど、すごい泡にビックリしました。

これはちょっと泡立ちすぎ(石鹸を入れ過ぎた)だけど、実際に洗濯物をいれて洗濯機をまわすと泡の量は減ります。

 

温度も大事だということで、お風呂の残り湯を使用。

 

アイリス
石鹸洗濯するときの泡の量だけど、洗濯物を入れて給水したあとは、アジサイの花よりちょっと多めくらいあれば十分ですよ。
石鹸洗濯を始めた頃に撮った写真なので、この写真のような状態は粉石鹸は多すぎかと思います^^

 

 

粉石鹸での洗濯、あわあわ洗濯の手順を紹介

 

  1. 洗濯物の量を洗濯機で量る
  2. 洗濯物を一度洗濯機から取り出す
  3. 低水位(20Lくらい)でぬるま湯を入れる
  4. 粉石鹸を少量のぬるま湯で規定量溶かして泡立てておく
  5. 粉石鹸を入れる前に先にぬるま湯を入れて溶かした方がいいです。逆にすると粉石鹸がダマになる。
  6. 溶かした粉石鹸を洗濯機に投入し、低水位で少しの間撹拌させる
  7. 泡立ってきたら通常の水位までぬるま湯を入れる
  8. 泡立ちを確認して洗濯物を投入
  9. 3分ほど経過したあと、泡がなくなっていないかを確認 ⇒上の写真はこの時の状態で撮りました
  10. 泡立ちが足りなかったら、石鹸を追加する。石けんを追加するときは溶け残りの心配がない液体石鹸が便利です。
  11. 泡立ちに問題がなければそのまま洗濯すればOK

 

初めての粉石鹸での洗濯は石鹸カスがつくこともなく、上手に洗うことができました!

 

でも、粉石鹸での洗濯を初めて3回目くらいの時は少し失敗して黒い衣服に石鹸カスがついてしまってました(>_<)

 

石鹸カスがついた原因はおそらく最初の撹拌不足かなと思います。

 

面倒だったのでほんの少しの時間(2~3分?)しか低水位で撹拌しなかったのですよ。

粉石鹸が完全に溶けきれずに残ってしまっていたのかもしれません。

その後はちゃんと工程を守ってやっているので石鹸カスがつくようなことはありません。

 

洗濯物を洗濯機に入れる前にしっかりと泡立てておかないと、石鹸カスがついてしまよ!

 

【追記2018/10/10】

最近は少しやり方を変えていますので、紹介しておきます。

粉石鹸でのあわあわ洗濯の他のやり方を紹介♪
  1. バケツにお湯(40度くらい)をいれて、あらかじめ粉石鹸を完全に溶かしておく。
  2. 洗濯機で低水位(20Lくらい)に設定し、あらかじめ溶かした粉石鹸を投入。
  3. そのまま2~3分間、低水位のままで撹拌する。(あらかじめお湯で粉石鹸を溶かしているので撹拌は短い時間でOK)
  4. 撹拌後、通常の水位(50Lなど)に設定して洗濯機をまわす。
  5. 通常の水位にまでぬるま湯(水でもOK)を足した後に、泡立っているかを確認する。このとき泡が消えていたら石鹸不足です!液体石鹸を足しましょう。

 

洗濯機で長め(10分ほど)に撹拌するよりは、あらかじめバケツで粉石鹸をお湯で溶かしておくと溶け残りがないことが確実にわかるので、この方法で最近は洗濯しています。

※粉石鹸を溶かすときには、泡だて器を使ってます。

 

また、汚れがひどいものを洗濯するときは過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を粉石鹸にプラスして、20Lの低水位まで40度前後のお湯を入れた後に1時間ほど漬け込んでます。

 

漬け込み後は、いつも通りに洗濯すると汚れもきちんと落とすことができるのでおすすめですよ!

酸素系漂白剤に漬け込んでおくと、カッターシャツの襟汚れや袖周りの汚れもキレイに落ちるよ。

 

タオルについてしまった黒カビはこの方法では落ちないけれど、服についたシミ程度であればキレイに落ちてます。

【追記終わり】

 

 

粉石鹸で洗濯する場合の注意点は3つ

石鹸洗濯をする場合の注意点は2つ。

  • しっかりと泡立てること
  • 石鹸を足すときは、液体石鹸を使う
  • 洗濯槽をキレイにしておくこと

 

粉石鹸の溶かし方を紹介

 

粉石鹸の溶かし方には2種類あります。

  • 粉石鹸を洗濯機に入れて低水位でで撹拌する
  • バケツに粉石鹸を入れて、泡だて器で泡立てる

 

基本的には、どちらの溶かし方でもいいと思う。

最近はお風呂に入ったときに、バケツに粉石鹸を入れて溶かしています。

 

その後、洗濯するときにさらに低水位で撹拌すると、粉石鹸の溶け残りというのはないですよ。

 

面倒ならば、洗濯機で撹拌するだけでもいいと思うよ。
時間を長めに低水位で撹拌すれば問題なし!

 

 

石鹸を追加するときは、液体石鹸を使う

 

粉石鹸であわあわ洗濯するとき、石鹸不足で泡立たないときがあります。

泡立ちが悪い場合は、石鹸を追加しないといけないのだけど、液体石鹸を追加してくださいね。

 

どうして粉石鹸じゃなくて、液体石鹸なの?

 

粉石鹸だと水位が高い場合は、撹拌する力が弱くなってしっかりと溶けない可能性があるから。
もし、溶け残りがあると洗濯物に石鹸カスが付いてしまうよ。

 

 

洗濯槽をキレイに掃除しておく

 

 石鹸洗濯をするときの注意点

石鹸洗濯を始める前には、洗濯槽をきれいに掃除してください。
洗濯槽が汚れていると、上手に石鹸洗濯できないことがあります!

 

 

洗濯槽が汚れていると、洗濯に必要な粉石鹸の量も多くなるらしい…。

 

数年間、粉石鹸で洗濯してきて実感しているのは、合成洗剤での洗濯よりも確実に汚れは落ちています。

おそらく目に見えない汚れも。

 

どうして、合成洗剤よりもよく落ちていると感じるのか?

それは、粉石鹸での洗濯を始めてからは部屋干ししたときや生乾きのときの嫌な臭いが全くないから♪

 

合成洗剤での洗濯時にはかなり悩まされていたけれど、粉石鹸での洗濯を始めてからは生乾き臭の悩みからは解放されました。

 

粉石鹸での洗濯は、かなりおすすめですよ。

 

粉石鹸を使って石鹸洗濯を始めてからは、部屋干ししてもタオルが臭くならない!
部屋干し臭に悩まされ続けた私には、感動ものです。。

 

 

粉石鹸での洗濯でつかったのはそよ風、初心者向きです

 

初めての石鹸洗濯では、ミヨシのそよ風という粉石鹸を使いました。

粉石鹸を投入する時の粉飛びがちょっと気になりましたが、粉石鹸ってこういうものなのでしょうか?

初めて使うのでよくわかりません。

 

アイリス

いくつかの粉石鹸を使ったみてわかったのは、粉石鹸の種類によって粉の飛び具合はさまざまだということ。

ミヨシのそよ風は粉飛びは少ないです。

ねば塾のしらかばシリーズは粒子が小さいので、めちゃめちゃ粉飛びします。

 

 

いろいろな種類の粉石鹸を使ってみました。

そのときの記事です。粉石鹸を選ぶ参考になれば嬉しいです。

参考 しらかば999を使った石けん洗濯

参考 自然丸の粉石鹸を使った洗濯

参考 ねば塾のしらかばSSを使って洗濯してみました

 

粉石鹸のそよ風の成分ですが、結構いろいろなものが入ってました。
もうちょっと調べてから買えばよかったかな?

ミヨシ-そよ風の成分

液体石鹸のそよ風の成分

ミヨシ液体石けんそよ風の成分

そよ風には金属封鎖剤といわれているEDTA-4ナトリウムも入っています。

硬度が高い地域では石鹸の泡立ちが悪いので、それを防止するためのもの。

 

私の場合、初心者なのでそよ風は泡立ちもよく使いやすかったけれど、次は炭酸塩と純石鹸だけで作られているものを購入してみようかなと思います。

 

今回は粉石鹸のそよ風しか使っていませんが、香料も入っているので独特の香りがします。
嫌いな香りではないけれど、好きでもない…。

香りは個人差がありますから仕方ありません。

私のような初心者には泡立ちもよくて、大変使いやすい石鹸でした。

 

使いやすかった粉石鹸について記事にしています。

参考 石けん洗濯の必需品、おすすめの粉石鹸を紹介するよ

 

 

スポンサーリンク