
濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%配合のホワイトクリーム(シミ取りクリーム)を買いました。
頬にある小さなシミが少し目立つようになってきたのが気になるんです。
それと、こめかみ付近にもシミらしきものができかけてる…。
普段からレチノールクリームやビタミンCセラムなどでお手入れしているけど、頬にあるシミは少しずつ濃くなっているような気が…。
コンシーラーで隠せるレベルだし、大きさも小さいんだけどシミはない方がいいですよね。
手っ取り早いのは皮膚科でレーザーを当てることだけど、かさぶたになるのがイヤなので家でハイドロキノンで地道にお手入れすることに決めました。
ハイドロキノンはトレチノイン(レチノールよりも強力)とセットで使うことが多いけど、トレチノインを持っていないので、レチノールクリームで代用してます。
ハイドロキノンは濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%配合のホワイトクリームを使ってます。
お値段も1000円ちょっとでプチプラなのです♪
タップできるもくじ
濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%配合ホワイトクリームでシミ消しを実践中
楽天ランキングで1位を獲得って書いてあるし、レビューも良いので濃厚本舗(NOKO)さんのハイドロキノンを選びました。
ハイドロキノンはあまり濃度が高くても刺激が強すぎるらしいので、2%のハイドロキノンくらいの濃度がちょうどいいかもしれない。
濃厚本舗(NOKO)さんには新型ハイドロキノン10%のものもあるけど、レビューを読む限りでは従来通りの2%ハイドロキノンの方が効果が高そうな気がする。
皮膚科の治療でトレチノインとハイドロキノンをセットで使う場合は、4%程度のハイドロキノンを使うみたいなので、がっつりと治療したい人は4%程度のハイドロキノンを選ぶとよいかな。
4%以上の濃度だと、発がん性があるという記事を読んだことがあるのでちょっと怖いし、2%ハイドロキノンで気長にシミ対策します。
ハイドロキノンを買ったときに濃厚本舗(NOKO)でもらった冊子ではレチノールを使わずにハイドロキノンだけのお手入れが載ってましたよ。
濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%配合ホワイトクリームはコスパ良し!
ハイドロキノン2%のホワイトクリームは、ポンプ式で使いやすいです。
シミの部分だけに塗るので、1回あたりワンプッシュで十分です。
相当長持ちしそうな感じなんだけど、3か月使い続けたら1か月は使用を休止する期間になります。
ワンプッシュの量は写真くらいです。
これをシミの部分にのせています。
ハイドロキノンを使う前に使ってるレチノールクリームは、Life-floのレチノールクリームを使ってます!
レビュー
iHerbで人気のレチノールクリームで肌を底上げ!レチノールA1%クリームを使った感想
私はLife-floのレチノールクリームをアイハーブで買ってるんだけど、効果を実感できるためか、すごく人気のある商品なので売切れのことが多いんですよ。
在庫切れが続く場合は、Life-floのレチノールクリームはアマゾンでも買うのがおすすめです。
アマゾンの方が安い場合もあるし。
濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%配合ホワイトクリームの使い方
濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%のホワイトクリームは全顔には使いません。
シミができている部分だけにハイドロキノンを塗ります。
ハイドロキノンを使ったシミのお手入れにはレチノールを使ってもいいし、使わなくてもどちらでも大丈夫ですけど、一応レチノールを使う場合と使わない場合の2通りのハイドロキノンの使い方を書いておきますね。
【シミのお手入れ】レチノールとハイドロキノンを併用する場合
レチノールを持っている人は、ハイドロキノンと一緒に使うとより効果的なので併用しましょう。
ハイドロキノンとレチノールを使った肌のお手入れは夜のケアだけがいいかもしれない。
レチノールは普通は夜しか使わないので、朝はハイドロキノンだけにすることをおすすめします。
- しっかりと洗顔する
- 化粧水でお手入れ(ビタミンC誘導体ローションがおすすめ)
- シミの部分にレチノールクリームを塗る
- シミの部分にハイドロキノンを塗る
【シミのお手入れ】ハイドロキノンのみを使う場合
レチノールを使わずにハイドロキノンのみを使う場合のお手入れ方法だけど、朝と晩と1日2回ハイドロキノンを使うことが推奨されています。
※ハイドロキノンを買った濃厚本舗(NOKO)でもらったお手入れ方法に書いてありました。
- しっかりと洗顔する
- 化粧水でお手入れ(ビタミンC誘導体ローションがおすすめ)
- 顔全体にホワイトニングゲルを塗る(トラネキサム酸配合)
- シミの部分にハイドロキノンを塗る
レチノールの代わりに、シミ予防に優れたトラネキサム酸2%が配合されたホワイトニングゲルを全顔に使います。
薬用ホワイトニングゲルについては、この記事を読み進めてもらうと詳しく書いています。
濃厚本舗(NOKO)のハイドロキノン2%配合ホワイトクリームを使った感想と効果について
ハイドロキノンを使い始めて1週間ほどが経過したけど、劇的な効果は感じられない。
でも、心持ちシミは薄くなってるような気もします(笑)
おそらく気のせいだと思うけど。
写真に撮っておけばよかったかなぁ。
ただ、やっぱりハイドロキノンなので、いくら2%と低濃度であっても塗ったところは赤くなる。
まぁ、シミの部分だけしか塗ってないし、真っ赤になってるわけでもないし、化粧も普通にできるから特に問題はないんだけど。
1本で3か月使える予定だから、この調子でいく3か月後にはシミが消えてるかも??
とにかく、3か月は頑張ってハイドロキノンを継続します!
ハイドロキノン使用1.5か月後の感想
ハイドロキノン2%を使い始めて1.5か月が経過しました。
果たしてシミはどうなってでしょうか?
残念ながら、まだシミは消えてませ~ん。
若干、薄くなったような気もするんだけど、やっぱりシミは完全にはなくなってない。
ハイドロキノン2%では弱いのかな??
使い始めのときは、ハイドロキノンを塗ったところが少しだけ赤くなってたんだけど、今では赤くなりません。
肌が慣れたのかもしれない。
とりあえず1クールは3か月なので、残り1.5か月は使ってみます。
もしも、ハイドロキノン2%でシミが取れなかったら、次は5%のランテルノホワイトHQクリーム
を試してみようかと考え中。
アマゾンのレビューがめちゃくちゃいいんですよ。
欲しくなってしまいました。
公式サイトには詳しい商品説明が載ってました!
公式サイトはこちらfa-arrow-circle-right 攻めのハイドロキノン5%配合クリーム。ランテルノ
アマゾンや楽天でも同じものが買えるみたいです。
濃厚本舗(NOKO)の薬用ホワイトニングゲルでシミ予防とアンチエイジングを同時に実現させよう
薬用ホワイトニングゲルの特徴は、
- トラネキサム酸2%
- グリチルリチン酸2K
- プラセンタエキス
- ビタミンC誘導体
- ヒアルロン酸
- 浸透型コラーゲン
トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kの2つの薬用成分が外的刺激から肌を守ってくれ、残りの4つの美肌成分が肌の内側からサポートしてくれるという優れもの。
シミ予防とエイジングケアが同時にできるんですよ。
ハイドロキノンと違って顔全体に使えるので、顔全体のトーンアップとシミ予防のために使うことが推奨されてます。
濃厚本舗(NOKO)ではホワイトニングゲルのサンプルを格安で購入できるので、ハイドロキノンと一緒に購入済み。
サンプルでも10gあるので、試してみる価値ありですよ。
ハイドロキノンの使い方についての注意点
大事なことなので、ハイドロキノンの使用上の注意点をまとめておきますね。
- 顔全体には使わない。スポット使いすること!
- 朝晩2回の使用で、日焼け止めを必ず塗ること
- 新鮮なハイドロキノンを使う(冷蔵庫保管で3か月以内に使い切る)
- 3か月使用した後は、1か月間の休止期間を設けること
- ハイドロキノンを2本使用して効果が見られない場合は使用を中止すること
- 刺激を感じたら中止すること
ハイドロキノンを使う際にはいろいろと注意点があるけれども、しっかり守ってシミを消しましょう!!