
アイハーブで赤ちゃんも使える虫よけを買いました。
Badger(バジャー)の製品には、とても信頼を寄せているので買うことが多いです。
子供に使うものは、安全で安心できるものがいいですよね。
だから、子供用の日焼け止めはBadger(バジャー)を使ってますし、今回、紹介する虫除けもバジャーのものを使っています。
バジャーの製品はオーガニックの原料から作られています。
オーガニックだから誰の肌にも合うというわけではないけれども、使ってみて問題がないのであれば、オーガニックな原料でできている方が安心じゃないですか?
普通に売られている虫よけスプレーなどは、ディートと呼ばれる虫よけのための忌避剤が使われていることが多いです。
このディートという成分はあまり良いものではありません。
人にもよるのだけど、肌が敏感な人には肌荒れをおこす原因になったり、アレルギー反応を示す人もいたりします。
そう考えると、虫よけ効果を期待するものとしてディートを使わずにシトロネラなどの虫が嫌うハーブを使っているバジャーの虫よけは安心できます。
では、バジャーの虫除けの紹介に入りたいと思います。
タップできるもくじ
iHerbで買ったBadger(バジャー)の虫除け


左から順に
Badger Company, アンチバグ バルム, シトロネラ &ローズマリー, 2 oz (56 g)
Badger Company, バジャーカンパニー, 虫除けバーム 1.5オンス(42g)
\ クリックでクーポン適用 /
スティックタイプの虫除けは下についているはずの回すところが外れてしまってますが、とりあえずまだ使えます(^~^;)
あなぐまのイラストも可愛いですよね。あなぐまがハエ叩きのようなものを持っているんですよ。
バームタイプのBadger(バジャー)の虫除けの成分
缶タイプの虫除けの成分はこんな感じです。
【成分】
(活性成分)
- トウゴマ(ひまし油)、エッセンシャルオイル
- シトロネラ
- ヒマラヤアトランティカ(ヒマラヤスギ)
- レモングラス
- ローズマリー
- ゼラニウム
(不活性成分 79%)
- エキストラ・バージン・オリーブオイル
- 蜜蝋
バジャーの虫除けに使われているエッセンシャルオイルはすべてオーガニックです。
また身体に有害であるとされるディートも不使用ですので安心できますね。
一般に売られている虫除けにはディートが含まれていることが多いです。
スティックタイプのBadger(バジャー)の虫除けの成分
スティックタイプの成分も缶タイプのものと同じですね。
通りで香りも一緒のはずだわ(笑)
Badger(バジャー)の虫除けの使い心地


どちらの虫除けもだいぶ使ってます。それだけ夏には我が家では必需品なのです!!
オリーブオイルやヒマシ油、ミツロウが含まれているので、ベタベタするのがちょっと難点かなぁ。
だけど、子供に使う分には安心できる素材で作られているのでべたつきは気にしません。
特に子供が嫌がることもないですし。
塗った直後は香りがきついです。
この香りは、虫が嫌がるというシトロネラやローズマリー、ゼラニウムの香りです。
草や木の多い公園で遊ぶ時や、キャンプなどのレジャーには必需品です。
ただ、バジャーの虫除けを塗っておけば絶対に蚊に刺されないかというと、残念ながら絶対に刺されないわけではありません。
刺されたこともありますから…(>_<)
ただ、何もしないよりは随分と刺されにくいとは思います。
天然の成分で作られているし、蚊とサシバエよけとしてテスト済みだそうですし、安心して使えるので、これからも使い続けると思います。
iHerbではバジャーの虫よけでは、スプレータイプが人気があるようです。
お手軽に使えるからかな?