
私は出産後少し経ってからノンカフェインの飲み物を探している時にルイボスティーの存在を知り、それ以降ずっと愛飲しています。
小さい子供がいる家庭ではノンカフェインのお茶が必須だと思いますが、ルイボスティーもノンカフェインなのです。
だから、家族みんなで安心して飲めるお茶なんですよ。
おまけにミネラルも豊富。
お茶は毎日飲む物なので少しでも身体によいものを飲みたいですよね。
iHerbで買ったおすすめのルイボスティーがあるので紹介しますね。
ルイボスティーはどんなお茶?
ルイボスティーの原料となる植物であるアスパラサス・リネアリスは、南アフリカの一部(セダルバーグ地方)でしか生育することができません。
そしてルイボスティーは、もともとは南アフリカの先住民が飲んでいたものだそうです。
だから、歴史のあるお茶ということ。
ルイボスティーの成分としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、亜鉛、カリウムなどのミネラルが含まれています。
そしてカフェインは含まれず、日本茶と比べてタンニンの含有量も極めて低いのが特徴です。
ルイボスティーの特徴は色々とあるのですが、注目されるのが強い抗酸化作用。
それ以外にも活性酸素消去、除去作用も強い。
少し難しくなるのだけど、ルイボスティーに含まれる活性酸素除去作用を示す成分は糖を含むフラボノイドなのです。
ルイボスティーの原料となる植物は南アフリカの過酷な環境下(日中の気温は45度を超える)で生育してるので、太陽の強烈な紫外線から自身を守るために多くの活性酸素を取り除く物質を作って、その物質をお茶として飲むことによって人間にも良い作用があるのだそうです。
【参考文献:もっと素敵に!若さと美のお茶ルイボスティー(中野昌俊)】
もう数年間飲み続けているので、ルイボスティーの効果の程はよくわからないけれど家族全員が便秘ではありませんし、アレルギーもない。
何か病気を治そうと思って飲んでいるわけではないし、健康維持のためと単純に美味しくて飲みやすいから続けて飲んでいるという感じです。
茶葉の保存方法
ルイボスティーの茶葉はとても湿気に弱いので、湿気の多い日本での保存には注意が必要です。
長期間保存しておくとせっかくの抗酸化作用や活性酸素除去作用が弱くなるので、なるべく新しい茶葉を使うことが大切です。
ルイボスティーの飲み方
毎日のようにお茶を沸かすのだけど、ルイボスティーを適量お茶パックに入れて煮出しています。煮出す時間は10分ほど。
10分以上煮出した方が、抗酸化作用、活性酸素除去、消去作用が強く現れる(フラボノイド等がお茶の中にたくさん抽出される)との実験結果があるのです。
10分間煮出したお茶が上の写真になります。
紅茶のような色をしています。とてもキレイですよ。
iHerb(アイハーブ)で品質のよいルイボスティーを安く買う
日本でもルイボスティーを買うことはできるけれど、お値段がちょっと高めです。
なので、私はなるべくアイハーブで買うようにしています。
Starwest Botanicals, Organic Rooibos Tea C/S, 1 lb (453.6 g)
\ クリックでクーポン適用 /
$40以上購入で全品15%割引
\ クリックでクーポン適用 /
韓国コスメ20%割引
\ クリックでクーポン適用 /
全品10%割引
\ クリックでクーポン適用 /
初めての購入で22%割引
\ クリックでクーポン適用 /
すべてのボタンをクリックすれば自動的に一番お得なクーポンが適用されます!
中身はこんな感じです。キレイな赤い色をした茶葉です。
\ CHECK NOW /