
我が家では食パンは買わずにホームベーカリーで焼いています。

ホームベーカリーで焼きたてのパンって美味しいけど、ひとつだけ難点があります。
焼きたてパンをパン切りナイフで切ろうとするとふわふわしているので形がつぶれてしまうのです。
だから、せっかくの焼きたてなのに、冷ましてからでないと上手に切ることができなかったけど、今はその悩みも解消!
焼きたての食パンでも上手に切れることができるグッズがあったので紹介したいと思います。
タップできるもくじ
焼きたて食パンをキレイに切る方法。切り方を紹介するよ
焼きたての食パンを形を崩さずに上手に切れるグッズとはどういうものだと思いますか?
それは、Bready SELECT 斜めスライスガイド ブレッドナイフセットというもの。
スライスガードとブレッドナイフがセットになっています。
ブレッドナイフは付いてないけど、こちらの商品の方がかなりお値段は安いです。
どうせなら、安い方がいいですよね。
【食パンの切り方】斜めスライスガイド&ブレッドナイフセットの使い方
この商品の優れた所は、パンの厚さを調整することができるところです。
4枚切り、5枚切り、6枚切り、8枚切り、12枚切りの5種類から選べます。私は5枚切りか6枚切りで切ってます。
それ以外の厚さでは切ったことはないのだけど、サンドイッチを作る時なんかは12枚切りで設定するといいですね。
では、実際に焼き立て食パンを切ってみます。


こんな感じで食パンをセットして付属のブレッドナイフで切っていきます。
少し斜めになっているので、ガイドに沿ってブレッドナイフを動かすだけで簡単に切ることができるんですよ。切る時は軽くパンを抑えて動かなくするくらいで大丈夫です。
ガイドに平行にブレッドナイフをいれて切っていかないと、ガイドまで切れてしまいそうになったことがありましたから、その点は注意が必要かもしれません。
食パンの厚さも調整できるので、薄すぎたり、厚すぎたりすることもなくなりましたよ。
ホームベーカリーの焼きたて食パンを切った結果
焼き立ての食パンなのにつぶれることもなく、上手に切ることができました。
斜めスライスガイド ブレッドナイフセットを使い始めてからは、せっかく焼いた食パンを冷ますことなく、焼き立てのまま食べることができるようになったのでとても重宝しています。