
アイハーブでオーガニックココアを買いました。
最近、めっきりと寒くなりました。
寒くなると恋しくなるのが、温かい飲み物ではないでしょうか?
特にこの寒い時期に無性に飲みたくなるのが、ココア。
うちの子供達もココアは大好きです♡
日本でもココアは色々なメーカーから発売されているけれど、砂糖が多すぎたり、添加物が入っていたりします。
個人的には砂糖が多すぎるのが気になるんですよね~。美味しいんだけど。
今頃の季節になると、毎年のようにiHerbのココアを買うようにしています。
今回はラプンツェルのオーガニックココアパウダーを購入してみました。
タップできるもくじ
iHerbで買ったラプンツェルのオーガニックココア(アルカリ化なし)
Rapunzel, オーガニックココアパウダー 7.1 oz (201 g)
\ クリックでクーポン適用 /
$60以上の購入で誰でも10%割引
\ クリックでクーポン適用 /
紙製の容器に入っているオーガニックのココアパウダーです。
ココアパウダーのみなので、もちろん砂糖は入っていません。
飲む時に自分の好みの味に仕上げられるのがありがたい。
ラプンツェルのオーガニックココアパウダーの原材料
ちょっとピンボケ写真になってしまって申し訳ないです。
【原材料】
- 100%オーガニックココアパウダー(非アルカリ化)
すっごくシンプルなココアパウダー(笑)
純粋なココアパウダーのみなので、お菓子作りにも使えるし、飲み物としても使えるし一つあるとかなり便利ですよ。
iHerbの説明によると、ラプンツェルのオーガニックココアパウダーはドミニカ共和国とボリビアのジャングルで収穫されるカカオ豆からできているのだそうです。
ラプンツェルのココアパウダーはアルカリ化されてない
カカオ豆というのは酸性なので、通常はアルカリ剤を使用してココアの酸味と渋みを取り除いて中性にするという工程を経てココアが作られます。
ノンアルカリということは、通常は行われるアルカリ剤を使った酸味と渋みを除去する処理を行っていないということなのです。
非アルカリ化のココアパウダーだけど、特に酸味があるとかは思わないし、普通に美味しく飲めますよ。
ラプンツェルのココアの作り方
上蓋を外すと、きちんと封がされてあるので輸送時にこぼれる心配はないです。
この封が結構、しっかりとくっついているので開けにくかったけど。
そして、封を開けると、ココアがたくさん入ってます。
- ラプンツェル 100%オーガニック認証ココアパウダーを小さじ2杯
- 砂糖はお好みで。推奨されているのは小さじ1杯
- カップ1杯の牛乳をあたためて注ぐ
ラプンツェルのオーガニックココアを飲んだ感想
無糖のココアパウダーなので、自分好みの甘さに調整できます。
ホットココアとして飲んでも美味しいし、お菓子作りにも使えてすごく便利です。
ミルクとココアと砂糖だけで作るココアの味は文句なく、美味しい♡
ただ、紙のパッケージだから開封したあとの湿気がちょっと気になるなぁ…。
ジップ付きの袋の方が使いやすいのに。
紙のパッケージなのが唯一のデメリットですね。
その点、Sunfoodのオーガニックココアは袋タイプなので使いやすいです。
【ラプンツェルのオーガニックココア】アイハーブでの口コミ
ラプンツェルのオーガニックココアのアイハーブでの口コミをいくつか紹介しますね。

スプーンに山盛りをコップに入れて少しのお湯で溶かして豆乳や牛乳を入れて飲んでいます。甘みを加えなくてもそのままで飲めますが、ローはちみつを加えるとカカオとはちみつの甘さで美味しかったです。パウダーの色はバンホーテンの無調整ココアと比べると浅い茶色ですが、こちらのココアの味のほうがまろやかなように思います。お菓子作りにもよさそうです。

\ CHECK NOW /
\ 初めて購入の方 /
$60以上購入の方10%オフ
$60未満の購入の方5%オフ
Sunfoodのココアも美味しくておすすめです。
レビューアイハーブのおすすめココアパウダーはSunfoodのオーガニックのもの