
アイハーブで買い物を始めてから、2019年で9年になります。
この9年間でいろんな商品を買ってきました。
この記事では2019年に初めて買って、すっごく良かった商品をまとめました。
なくなったらリピートするだろう、もしくはすでにリピートしてる商品を中心に紹介します。
失敗したなぁと思う商品も、もちろんありますけど(^^;)
人によって味覚もそれぞれだし。
それでは、2019年版iHerb(アイハーブ)で買った良かったおすすめの商品を紹介します。
タップできるもくじ
2019年iHerb(アイハーブ)で買ったおすすめサプリ
iHerb(アイハーブ)で買えるサプリのおすすめは、なんといってもリポソームビタミンC。
リポソームビタミンCのサプリは肌の調子がよくなるから、もう絶対に手放せない(笑)
美容と健康のためにも毎日欠かさず飲んでます。
SunLipid(サンリピッド)のリポソームビタミンCのサプリ
SunLipid, Liposomal Vitamin C, Naturally Flavored, 30 Packets, 0.17 oz (5.0 ml) Each
今までいろんなリポソームビタミンCのサプリを飲んできました。
液体タイプからカプセルタイプまで。
リポソームビタミンCの効果という意味では、カプセルタイプよりはやっぱり液体タイプ(ジェルタイプ)の方が効果があると思う。
そして、液体タイプのリポソームビタミンCの効果という点に関しては、各社であんまり差はないかなという感じ。
どこのメーカーのリポソームビタミンCでも肌への効果はしっかりと感じます。
だから、あとは飲みやすさなんですよね。
一番飲みやすかったのがサンリピッドのリポソームビタミンCです。
これはね、めちゃくちゃ飲みやすい。
なんなら水なしでも飲めそうな味なんですよ。
リポソームビタミンCの中では一番飲みやすいのでおすすめです。
\ CHECK NOW /
レビュー
SunLipid(サンリピッド)のリポソームビタミンCは自然な甘さで飲みやすい!!
CGN(カリフォルニアゴールド)の味なしリポソームビタミンC
California Gold Nutrition, リポソームUP、リポソームビタミンC、1000mg、30包、各0.2オンス(5.7ml)
CGN(カリフォルニアゴールド)の味なしのリポソームビタミンCも飲みやすいからおすすめ。
CGN(カリフォルニアゴールド)の製品はアイハーブ独占商品で、品質も良く90日間の返金保証があるので安心して買えるのがポイント。
味もないので、飲みやすいですよ。
値段も他のリポソームビタミンCのサプリに比べると安いですし。
\ CHECK NOW /
レビュー
カリフォルニアゴールドのリポソームビタミンC。甘くなくてお手頃価格
2019年iHerb(アイハーブ)で買ったおすすめスキンケア
アラフォーなので最近はスキンケアにも力を入れるようになりました。
やっぱり、肌のハリもなくなってくるし、毛穴とか気になりますからね。
Life Extensionのコラーゲンブースト・ぺプチドセラム
Life Extension, コラーゲンブースティング・ペプチドセラム、 1 オンス
アンチエイジングに効果があるとされるペプチドセラムです。
スノーアルゲ(氷雪藻)が含まれてるんだけど、iHerbの説明によると、これが長寿遺伝子とかいうものを活性化させるらしく、結果として肌のコラーゲンがより多く作られるようになるらしい。
他にもペプチドの効果で使い始めて2か月後には、肌の滑らかさやハリが10%以上もアップしたという臨床結果もあるんですよ。
効果がありそうでしょう?
使い始めてまだ日が浅いので、シワがなくなったとかの劇的な変化はないけれど、肌がふっくらします。
使い続けるうちに、本当にほうれい線が目立たなくなるといいなぁと期待してる。
\ CHECK NOW /
レビュー
Life Extensionのコラーゲンブースティングペプチドセラムのレビュー
デヴィータの高濃度ビタミンCセラム
DeVita, デヴィータ-C セラム、安定化フォーミュラ 17% 、1 oz (30 g)
17%の高濃度ビタミンCセラム。
ビタミンCは肌には欠かせないので、いつも何かしらのビタミンCセラムを使ってます。
今年はインスタナチュラルのビタミンCセラムも使ってみたけど、私はデヴィータの高濃度ビタミンCセラムの方が好き。
ちょっと残念なのが、デヴィータの高濃度ビタミンCセラムは肌への刺激があること。
肌に塗ると、ピリピリするんです。
ただ、17%と高濃度のビタミンC(Lアスコルビン酸)だから、多少は肌への刺激も仕方ないと思ってる。
ビタミンCは濃度と比例して美白作用や抗酸化作用が高まるので、できるだけ高濃度のものを使いたいです。
でも、毛穴は引き締まるし、サラッとした使い心地なので使い続けたいセラムですね。
あと、デヴィータのビタミンCはLアスコルビン酸を安定化したビタミンC(特許取得済み)にしています。
デヴィータのビタミンCは安定化させているんだけど、一般的にはビタミンCは熱や光に弱く不安定。
だから、念のためフラーレンと一緒に使ってます。
フラーレン自体もアンチエイジング効果があるので、スキンケアに取り入れることをおすすめします。
- メラニンを抑制する
- シワの改善
- 毛穴の引き締め
- ニキビの改善
- 赤味の改善(炎症の改善)
ビタミンCセラムだけでなく、いろんなものに混ぜて使ってます(笑)
ピュアビタミンCやビタミンC誘導体の効果や違いについては『【ビタミンCの効果がすごい】ビタミンC誘導体のスキンケアでシワ&シミ対策』に詳しく書いてあります!
抗酸化作用の強いフラーレンと酸化しやすいビタミンCを一緒に使うことで、ビタミンCの酸化を防ぐ働きがあります。
だから、ビタミンCの効果が長時間持続するのです。
\ CHECK NOW /
レビュー
【iHerb】デヴィータの高濃度ビタミンCセラムとフラーレンで肌を酸化から守る!
Andalou Naturalsのコンブチャのクレンジングジェル
Andalou Naturals, クレンジングジェル、シトラスコンブチャ、クリアスキン、6 fl oz (178 ml)
クレンジングはいろいろと買ってきましたけど、コンブチャのクレンジングはめちゃくちゃよかったです。
メイク落としの効果も問題ないし、香りがすっごく好みなんです。
シトラスの香りが癒されます。
コンブチャって書いてますけど、昆布茶ではないですよ(笑)
\ CHECK NOW /
レビュー
Andalou Naturalsのクレンジングジェルはメイク落としの力も優秀で肌に優しい
今まで使ったクレンジングの中でのおすすめをランキング形式で記事にしました。
レビューアイハーブのおすすめクレンジング(メイク落とし)をランキング形式で紹介
Andalou Naturalsのローズの泡洗顔料
Andalou Naturals, クレンジングフォーム、 1000ローズ、 敏感肌用、 5.5液量オンス (163 ml)
泡タイプの洗顔料。
ローズの香りがすごくいいのと、泡で出てくるから時短にもなって便利です。
敏感肌さんでも使えるようなマイルド処方なんで、肌が突っ張ることもなく快適に使えてます。
かなりのお気に入りですでにリピートしてます。
ローズのクレンジングフォームが予想以上に良かったので、エクスフォリエーターも買ってみたけど、こちらはイマイチでした。
あと、2回目に注文して届いた商品のポンプが悪いのか、キレイな泡がでな~い!
一応、泡にはなるんだけど、ちょっと泡の加減が弱い感じ(←わかるかな?)
容器に当たり外れがあるかも??
\ CHECK NOW /
レビュー
Andalou Naturalsのローズのクレンジングフォームは敏感肌でも使える
2019年iHerb(アイハーブ)で買ったおすすめのスペシャルケア用品
スペシャルケア用品ではピーリング剤を紹介しますね。
30%の高濃度グリコール酸ピーリング
Yeouth, Glycolic Acid 30% Gel Peel, 1 fl oz (30 ml)
グリコール酸の濃度がなんと30%の高濃度のピーリング剤です。
あまりにも強力なので紹介するか悩んだんだけど、なくなったらリピートするつもりなので紹介することにしました。
ただ、誰でも気軽に使える商品ではありません!
きちんと同封されている説明書を読んで、正しい使い方をしないと肌トラブルに発展する可能性も大いにある商品です。
高濃度なだけあって、効果は抜群ですね。
即効性があるっていうんですか?
ピーリングされてる感じがすごくするんです。
塗った瞬間から肌が痛い!!!!!
怖いから1分ほどで洗い流しました。
最近はもう少し長く肌に置いているけれど、2分以内には洗い流してるような気がします(^^;)
頻繁には使えないんだけど、ピーリングしたあとは、つるーんとします♪
最近は背中のお手入れにも使ってるんだけど、背中は3分~4分ほど放置しているせいか、本当にツルツルになりました。
こちらのピーリング剤を使うときはマスク用のブラシを使うのをおすすめします。
\ CHECK NOW /
アマゾンでも同じ商品が買えますよ。
iHerbで超強力グリコール酸30%のピーリング剤を購入。取り扱い注意だけど効果は抜群!
AHA(フルーツ酸とグリコール酸)のピーリングジェル
AHAのピーリングジェルです。
このピーリング剤はさっき紹介したグリコール酸30%ピーリングと違って、誰でも使えるマイルドなピーリング剤。
マイルドとはいっても、フルーツ酸6%やグリコール酸(濃度不明)も配合されているので、それなりに効果はありますよ。
やっぱり定期的に不要な角質は落としておきたいのでピーリングはお手入れには必須なんですけど、このピーリングジェルは使いやすいですよ。
ただ、ちょっと時間がかかる(15分~30分ほど)ので面倒なんですけどね。
\ CHECK NOW /
レビュー
【アイハーブ】AHA(フルーツ酸とグリコール酸)のピーリングジェルの効果は?
ピーリング剤でのおすすめをランキング形式で記事にしています。
レビュー
2019年iHerb(アイハーブ)で買ったおすすめの食品
iHerb(アイハーブ)で買う食品は、最近はほとんど固定されてます。
リピートしてるものは、もう何年も続けてる。
2019年に買って良かったなぁと思える食品は、マヌカハニーの飴と携帯タイプのマヌカハニーの2つ。
子供がマヌカハニーの味が苦手なので、MGO400+の飴を買ったんですけど、これが大正解。
マヌカハニーの味はしないし、普通の飴のように美味しいんですよ。
そりゃ、マヌカハニーの飴でなめるよりはハチミツのマヌカハニーを舐めた方がいいとは思うんだけど、味が苦手だったら仕方ないですよね。
MGO400+のマヌカハニーの飴
Manuka Health, マヌカハニー薬用キャンディー、レモン、MGO 400+、15個
マヌカハニーは我が家の必需品なんですけど、子供が味が苦手なんですよ。
でも、このマヌカハニーキャンディだったら食べらるので重宝してます。
マヌカハニーは独特の味がするんで、苦手な人もいるかと思いますが、マヌカハニーキャンディなら食べられるんじゃないでしょうか?
普通に美味しいですよ。
\ CHECK NOW /
レビュー
MGO100+の携帯できるマヌカハニー
Manuka Health, Manuka Honey On-The-Go, MGO 100+, 2.11 oz (60 g)
携帯できるマヌカハニー。
容器に入っているマヌカハニーは持ち運びには適してないけど、この小分けタイプならどこにでも持っていけるので、すごく便利なんです。
出張のときとか、旅行のときにもマヌカハニーを食べられるってありがたい。
\ CHECK NOW /
2019年iHerb(アイハーブ)で買ったおすすめの日用品
たまたまルームフレグランスを見つけたんだけど、香りがドンピシャの好みでした。
クチナシの香りのルームフレグランス
Grab Green, ルーム&ファブリックフレッシュナー、クチナシ、7オンス(207 ml)
クチナシの香りがとっても好きなので、このルームフレグランスは本当に私の中ではヒット商品。
大好きなSouth of Franceのガーデニアの香りにそっくりなんですよ。
フタル酸エステルとか、ホルムアルデヒドなどの有害物質を含んでないのも嬉しいです。
香りが長続きするわけではないんだけど、アロマオイルのようなきつすぎる香りでもないし、ふんわり香る感じ。
見た目が可愛いので、普通に部屋に置いても変じゃない点もポイント高いです。
\ CHECK NOW /
レビュー
\ クリックでクーポン適用 /
$60以上の購入で誰でも10%割引
\ クリックでクーポン適用 /
厳選!アイハーブでおすすめのリピートし続けている商品は?
今回は2019年に初めて出会った商品の中かから、おすすめを紹介しました。
2011年からiHerb(アイハーブ)で買い続けてるけど、何度もリピートし続けている商品ももちろんあるので、こちらの記事で紹介しているのでよかったら読んでみて!
レビュー
アイハーブ歴9年の私がおすすめする買って良かったリピート商品を紹介【随時更新】