掃除 酸素系漂白剤 洗濯漕の掃除。おすすめのやり方と注意点を写真入りで紹介! 2016年6月9日 毎日の洗濯で、意外と汚れがたまるのが洗濯槽。 洗濯槽の外側は見えることがないので、汚れがたまっていることに気が付きません。 洗濯物に黒いものが付いてる! 何だろう?もしかして、カビかな? 洗濯槽を掃除しなくっちゃ。 という感じで、洗濯物に黒や茶色の汚れが付いているのを見つけて初めて洗濯槽が汚れていることに気づくこ... アイリス
キッチン用品 セスキ粉石鹸酸素系漂白剤 「セスキ&石けんでスッキリ快適生活」を参考にナチュラルクリーニングを!! 2016年5月29日 ナチュラルクリーニングを取り入れてからは、徐々に家から合成洗剤が無くなっていってます。 最近では、ほとんど合成洗剤は使うことはなくなりましたね。これは本当に私にとっては進歩です。 ナチュラルクリーニングのメリットは何でしょうか? ナチュラルクリーニングのメリット シンプルな材料で掃除や洗濯ができること 手肌にやさし... アイリス
掃除 とろとろ石鹸 換気扇の掃除の必需品はとろとろ石鹸 2016年4月27日 先日とろとろ石鹸(プリン状石鹸)を作ったので、久しぶりに換気扇の掃除をしました。 換気扇の掃除とはいってもシロッコファンはまだキレイだったので、グリスフィルターだけ取り外して洗いました。 とろとろ石鹸で換気扇の大掃除 本当はグリスフィルターの掃除は、1カ月に2度ほど掃除するように書いてあるのだけど面倒なのでやって... アイリス
掃除 とろとろ石鹸 とろとろ石鹸(プリン状石鹸)をしらかばSSで作りました 2016年4月18日 粉石鹸を使い始めたので油汚れに強いと評判のとろとろ石鹸も作りました。 前回、とろとろ石鹸を作った時はちょっとダマができてしまい失敗というほどではないえけれども、使い勝手は悪かったです。 今回はとろとろ石鹸作りのリベンジ! とろとろ石鹸を作るのに使った粉石鹸はねば塾 しらかば粉せっけん999です。 とろとろ石鹸は掃... アイリス
掃除 クエン酸セスキ重曹 バスルームの浴槽エプロンの掃除 2015年12月11日 バスルームの掃除はこまめにやっておけば、水アカや湯垢などの汚れも溜まらないけどついつい放置してしまいます。 浴槽内は毎日のように洗うんだけど、外側のバスエプロンまでは洗ってない。 すると水垢か湯垢か石鹸カスかわからないけれど、びっしり汚れがついてました…。 今回は浴槽エプロンの汚れを落としてみたいと思います。 ... アイリス
掃除 酸素系漂白剤黒かび ゴムパッキンの黒かび除去は難しい 2015年11月13日 年末になって慌てて掃除をしないで済むように、少しずつ掃除しています。 特に大変なのが水回りのお手入れ。 いつも適度な湿気があるせいでカビに悩まされます。 タオルの黒かびは煮洗いですっきり落とすことができて解決したけれど、浴室のカビは掃除してもまた復活してるから大変です。それとキッチンのシンク周りでもたまにカビの発生... アイリス
掃除 とろとろ石鹸粉石鹸 とろとろ石鹸を使った換気扇の掃除方法を解説!汚れ落としの威力が半端ない 2015年11月10日 年末の大掃除の超手強い相手といえば換気扇ではないでしょうか。 昨年末に換気扇を掃除した時はグリスフィルターというものが取り外して掃除できるとは知らずに初めて取り外して掃除してみました。 それまでは換気扇のフィルターを取り換えるついでに拭くくらいしかしてなかったのです。 そしたらですね、グリスフィルターは油汚れで凄... アイリス
掃除 酸素系漂白剤黒かび 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使った洗濯漕の掃除 2015年11月9日 洗濯漕の掃除を長い間しないと、知らない間に汚れがたまって洗濯物に黒い物体が付着していることってありますよね。ピロピロわかめと言われている奴です。 ピロピロわかめの正体は何と黒かび!!身体に悪そうです。 洗濯ものにピロピロわかめが付着して汚れに気付くパターンが多いけど、そうならないためにも2,3ヶ月に1回くらいの頻... アイリス
掃除 とろとろ石鹸アクリルたわしセスキ 頑固な汚れはセスキでは力不足、そんな時はとろとろ石鹸を使おう 2015年11月6日 ちょっとした油汚れならセスキ炭酸ソーダで作ったセスキスプレーとアクリルたわしがあればラクに落とすことができます。 私は毎日の料理の後にコンロの掃除をするのだけど、汚れたその日に掃除するにはセスキスプレーが便利です。 だけど、しばらく放置してしまった頑固な汚れにはセスキスプレーでは力不足だと思ってます。なかなか落ちな... アイリス
掃除 アクリルたわしクエン酸 洗面台の蛇口と排水口をクエン酸水でピカピカに 2015年11月3日 汚れを溜めないように毎日少しずつでも掃除しておくとキレイな状態を保てるけど、なかなかそうはいかないのが現状。 あくまでも私の場合ですけどね。 面倒でついつい後回しにしてしまうんです(>_<) こまめにお掃除しないといけないですよね~。 それで汚れが目立ってきてから掃除しなくちゃと思って、掃除するという... アイリス